『テニススクールって出会いはある?』
『社会人だけどスクールで出会いにつなげたい』
ちょっと運動不足でテニススクールに通ってみよう!でもどうせ月会費を支払っているならテニスっていう共通の趣味で出会いを作りたいって人も多いのではないでしょうか?
本記事ではテニススクールで出会いを見つけようとしているあなたにそのメリット・デメリットや実際に出会るかを解説しています。
・テニスサークルなどで出会いは作れる
・また共通の趣味にもなるので仲良くなりやすい
・ただし失敗するとそのスクールに居づらい
・また正直コスパは悪い
まとめてしまうと上記のような側面があり、テニススクールで恋愛をしようとするにはそれなりの覚悟が必要。
それならマッチングアプリなどを使いテニスが好きな相手を探したほうが効率的かつ、コスパもかなり良いのではないでしょうか?
真剣度が高い人気アプリ
Omiai
Omiaiという名前もありマッチングアプリの中では真面目度が高い!真剣な恋人作りの方におすすめ。累計登録者400万人とユーザー数も申し分ない。
>>>無料でOmiaiに登録
ペアーズ
国内でトップクラスの人気を誇るマッチングアプリ。コミュニティ機能などで共通の趣味の相手をみつけたりできるのでおすすめ。
>>>無料でペアーズに登録
match
マッチングアプリの中でも真剣度が高く、こちらも真面目なユーザーが多い。登録者数は200万人程度だがその分真剣な人も多い。
>>>matchに無料登録
上記3つは真面目系なので真剣に恋愛したい人向けです。
もしあなたがエロ目的で遊びたいと思っているなら以下の記事で遊び目的で相手を探せるアプリを紹介しています。
目次【タップできるよ】
テニススクールに出会いは作れる!そのメリットとは?
テニススクールには出会いあるよ!と言われても『本当に出会いはあるの』って思っちゃいますよね?実はテニスに出会いがあるのは真実でそれには理由があるのです。
彼氏と出会いのきっかけって職場、友人、紹介なども多いですが実は部活やサークルなどの共通の趣味の出会いは5位にランクインしています。
合コンやイベントよりも多くの出会いのきっかけになっているってすごくないですか?
じゃあテニススクールで出会いを作るのにはどんなメリットがあるのでしょうか?
スポーツができる相手に出会える
あなたがテニススクールで出会いを求めているということはもちろんあなたの趣味もテニスですよね。
そしてテニススクールで出会う相手はテニスをこれから始めようとしている方もいるかと思いますが、「スポーツが趣味」という共通点があるかと思います。
もしテニススクールで出会い彼氏彼女の関係になった時には「共通の趣味」になり楽しく交際することができることでしょう。
趣味での出会いは共通の時間が増える
共通の趣味となるテニスは出会いのきっかけとしてはかなり使えます。相手選びに共通の趣味があるってとても大切です。そして一度に多くの人と出会えるテニススクールは出会いのきっかけとしては間違いなく使えます。
そう言う意味からするとうちの奥さん、無趣味に近いのけどこちらの趣味には不干渉なので助かる。(知り合ったのは共通の趣味のテニススクールだけど、他の趣味や物欲も殆ど無い。俺は物欲の塊w)
— ユウユウ (@mini1275jkdlego) 2017年1月10日
テニスの話題話でも盛り上がれる
先程もお話しましたがテニススクールは出会いのきっかけとして最適でしたがやはり共通の趣味があるというのは今後付き合っていくとしたら重要です。
共通の趣味があることで同じ話題の会話ができるのっていいですよね。
『昨日の試合のフェデラーがめちゃくちゃかっこよかった』
『セリーナのサーブのやばいわ』
とかどちらもテニスが好きだとその話題で盛り上がることができるのは付き合う前は距離を詰めやすいですし、付き合ったあとも一緒に楽しめることが増えて長続きしやすいですね。
お互いにテニスの技術を高めることができる
もちろん出会いの目的だけでテニススクールに通うのでテニスもうまくなりたいはず(ですよね?)お互いに仲良くなりつつもテニス技術をたかあえるなんて素晴らしいですよね。
もし相手がテニスがうまい人ならたくさんのテクニックを教えてもらえるし、楽しく学べることで具術も向上しやすいです。
テニススクールでは初心者も出会える3つのポイント
これからテニススクールに通って出会いを探そうって人もいるでしょう。もちろん初心者でもテニスでの出会いを見つけることは可能です。ただし初心者が上手に出会うにはコツがあります。
初心者のクラスがあるテニススクールを選ぶ
初心者がテニススクールで出会いを求めるためにはスクール選びが重要です。それは初心者のクラスも充実しているスクールを選ぶことです。
元インターハイだったり、プロ並みのプレーヤーばかりがいるテニススクールは確かに自分の技術を高めるのにはいいかもしれません。
しかしそれだとテニスを楽しみながらすることができず、技術ばかりが上がってしまうことになりかねません。初心者でも入りやすく楽しくテニスができるスクールを選ぶのがいいでしょう。
初心者はテニスコーチや上級者との恋愛が狙える
初心者の場合は誰かに教わることが多いと思います。もちろんイケメンコーチや上級者がいれば仲良くなって教えてもらうことも可能です。そしてその先にはスポーツ漫画の恋愛部分のような出会いがあるのやらないのやら。
やっぱりスポーツが上手な人って憧れます。そして上級者に教わるうちに打ち解け距離も近くなります。
テニススクールで出会いの確率を高める4つの心得
テニススクールに行けば必ず出会えるってだけでは異性に出会えることはありません。自分から、そして戦略的に攻めることが大切です。
・出会いやすい時間を狙う
・会員が多く、男女比が偏っていいないスクールを選ぶ
・テニススクールにちゃんと見学に行く
・スクールには積極的に通い熱心に練習する
出会いやすい時間帯を狙う
テニススクールでレッスンが行われる時間帯はスクールによって様々。でも夕方の時間帯や日中のレッスンに参加しても社会人など同年代の人がいる可能性は低め。
へたしたらテニス好きな学生がたくさんいて恋愛対象が一人もいないなんて状況も!だたし出会いを求めずにストイックに練習したいだけなら参加者がいない時間を狙うのがいいでしょう。
ただし出会いに使いたいなら平日の仕事終わりの時間帯や日祝日の社会人が参加している可能性が高い時間を狙うのが◎
会員数が多く男女比が偏っていないスクールを選ぶ
テニススクールで出会いを求めるなら会員数が多く、男女の比率があまり偏っていないテニススクールを選ぶのが良いでしょう。
会員数が少なすぎても出会いの場としては使えなくなってしまいます。さらに男女比も偏っていると選ぶ相手が少なかったり、逆にライバルが多くなってしまうなんてことも!男女比は5:5くらいがいいですね。
テニススクールに定期的に通う
テニスで出会いを作るにはまず相手に自分を認識させることが必要。そうするために定期的にテニススクールに通うこと必要です。
1回、2回スクールに通うだけじゃ相手と仲良くなれる可能性は低いし、さらに好みの相手と時間がかぶることもないかもしれません。もっとちゃんと通っていれば出会えたかもしれない!と思う前に定期的にテニススクールに通いましょう。
インドアでもできるテニススクールも良い
テニススクールに入るなら室内のコートでレッスンが受けられるスクールを選ぶ方がいいでしょう。というのも野外でレッスンのあるテニススクールの場合はどうしても気候に左右されがち。
お気に入りの人を見つけても定期的に会うことができないと気持ちが萎えてしまうこともあるでしょう。また、継続してレッスンに行くには習慣化が重要です。最初はレッスンに行くモチベーションが高くても、タイミングを逃してしまい一度行かないとズルズルそもまま通わなくなってしまうなんてよくあることなので自分で継続できる環境作りは大切です。
テニススクールは必ず下見に行く
テニススクールに通ってももし、好みの相手が居なかった場合そのスクールにいくモチベーションがあがりませんよね。できることならスクールに体験入学したり見学したり行くのは必須。
またそのスクールに雰囲気やレベルなどもわかり長続きするかどうかの判断もすることができます。長期で通うためにも下見は必須です。
出会いが作りやすいテニススクールを紹介!
ここからは出会いが作りやすいテニススクールを紹介します。継続できる環境がある『室内でレッスンが受けられるテニススクール』を中心に!
スマッシュヒッツ蒲田
スマッシュヒッツ蒲田は都内最大級のテニススクール。インドアコート6面を有している大きな施設が人気です。
3歳からシニアまでの幅広いレッスンがあるのでいろいろな年齢層との人との出会いがあるかも?レンタルコートもあり、空き時間には自主練を通して仲良くなった人と交流することができます。
入会金・・・5400円
一般・・・11880円/月(4回レッスン)
目黒テニススクール
同敷地内にインドアとアウトドアのコートがあるテニススクールです。好みによってコートを選ぶことができるのが特徴。
能力別にクラスが別れているので初心者でも安心して入会することができます。アウトドアのみ好きな時間を指定してレッスンを受けることが可能。
入会金・・・10000万円
基礎クラス・・・16000円/月(月4回レッスン)
高田馬場シチズンプラザテニススクール
1週間のクラス数が200をを誇る大手のスクールです。基本的にグループレッスンですが講師が一人ひとりにアドバイスをくれてコミュニケーションをとることができます。レベルによってカリキュラムが組まえれているので効率よく上達できます。
デメリットもあり!やっぱりテニスで出会いを求めるのは間違っている!
テニスで出会える出会えるとさんざん行ってきました。実際には趣味での出会いなので出会うことは可能です。でもそれはある意味正解である意味間違い。
テニススクールに出会いメインで行くのはうざい
みんなテニスが好きで、趣味にしたくてテニススクールに通っています。でもそこに出会い目的でいったらどうでしょうか?自分の好みのイケメン生徒に毎回絡みにいったら他の生徒さんに確実に嫌われます。
テニスのついでに出会いを求めるのはOKですが、出会いを求めてテニスを始めるのはNG!
テニススクールの恋愛に失敗したらレッスンに行きにくい
好きになった相手に告白してダメだった時って相手を顔を合わすのって正直きついですよね。でもテニススクールで告白して失敗したら・・・
スクールに通うモチベーションも下がります。というか二度と行かなくなってしまいそう。二度と行かなくなってしまったら入会費や月のレッスン代も無駄になってしまいます。
それも気にしないなら問題ないですがリスクはあることは思えておきましょう。
そもそもコスパが最強に悪い
テニススクールに通うのって結構な金額がします。上のテニススクールの紹介ににも書きましたが入会金10000円、レッスン代も10000円程度かかります。
それならマッチングアプリなどを使い共通の趣味を持つ相手を探したほうがコスパは良い!
テニススクール | マッチングアプリ | |
入会費 | 10000円 | 0円 |
月額 | 10000円/月 | 男性…約4000円/月 女性…無料 |
ざっくりですがテニススクールで出会いを探すよりマッチングアプリや街コンで出会いを作った方がコスパはいいです。
前半にお話したとおりテニススクールの出会いにはもちろんメリットもありまが、
・人間関係の悪化
・コスト面
などを考えるとおすすめできる部分もあるし、できない部分もあります。
ただ共通の趣味の相手を見つけたいだけならわざわざテニススクールに通わずマッチングアプリで探した方が効率的です。
マッチングアプリでテニスが趣味の相手を探せる?
テニススクールを出会いありきで使うのはちょっと微妙なのでちゃんとテニスっていう共通の趣味が同じの人を探せるマッチングアプリを紹介します。
・テニススクールの出会いよりはるかに安い
・みんな出会いを求めているので恋愛に発展し安い
・自宅や空き時間に出会いが探せる
・恋に失敗しても次にいきやすい
マッチングアプリの出会いにはテニススクールでの出会いよりも多くのメリットがあります。
共通の趣味の相手と出会うならOmiaiがおすすめ!
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
ユーザー数 | 累計400万人以上 |
料金 | 男性:1950円〜 女性:無料 |
マッチングアプリの中でも真剣度が高く、さらに身バレ防止機能が豊富についているOmiaiをおすすめします。
共通の趣味の相手をさがすならOmiaiのフリーワード機能を使いましょう。
キーワードの検索機能に『テニス』と記入して検索することで自己紹介や趣味にテニスと書いてある人を探すことができます。
コミュニティ機能でテニス好きが探せるペアーズ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ユーザー数 | 1000万人突破 |
料金 | 男性:1650円〜円〜 女性:無料 |
ペアーズの場合はコミュニティ機能を使いテニスが趣味の相手を探すことができます。
このコミュニティ検索機能を使うことでテニス好きを探すことが可能。
ペアーズにもフリーワード機能はありますが、Omiaiと違い有料です。ペアーズで共通の趣味の相手を探すときはコミュニティ機能を中心につかっていきましょう。
共通の趣味の相手を探す点でいえば街コンや合コン、友人の紹介を使うよりもマッチングアプリを使った方がはるかに相手を探しやすいです。
登録も1分で終わり最短でその日のうちにでデートの約束すらできてしまいます。コスパよく出会いを探すならOmiai、もしくはペアーズで相手を探すのが効率的です。
登録者が増えつつある人気上昇中のアプリ「with」
運営会社 | 株式会社イグニス |
ユーザー数 | 非公表 |
料金 | 男性:2067円〜(登録は無料) 女性;無料 |
最近人気急上昇中で登録ユーザー数も増えつつあるwith。
メンタリストイグニスが運営するしているマッチングアプリで心理テストなどもあるちょっと変わったマッチングアプリ。
ペアーズ、Omiaiよりは知名度は低いものの、これから伸びていくマッチングアプリなのでメインでもサブでの利用でもOK。
マッチングアプリは基本的に女性は無理でほぼすべての機能を使えるし、男性も登録自体は無料なのでコスト0で良い相手が見つかるかも?