ペアーズでいいねの取り消し方法!間違えて「いいね」「マッチング」しちゃったその時は…?

ペアーズなどのマッチングアプリを使っていると全然に興味ない相手に『いいね』『マッチング』してしまって気まずくなることってありますよね。

「いいねを取り消す代替案はないの?」

「自分がいいねした人を確認する方法は?」

「ヤバ!間違えてマッチングしちゃった」

間違えてマッチングしてしまうと『あっ』って思うだけじゃなくマッチングしてしまった相手からメッセージもきてしまいます。

『間違えてマッチングしちゃった』そんなな悩みを抱えている人のために、今回はペアーズで間違っていいねを送ったときの対処法を解説します!

ブロックで対応することができるし、マッチングしたときに相手に断りを入れる方法もあるわ!気になる人は必見よ!

 

本記事の結論

・いいね!を取り消すことはできない

・なのでブロックして対応するのが無難

・相手を見極めていいねをすると良い

 

Pairs(ペアーズ)で相手に送ったいいねを確かめる方法

仮に、ペアーズで間違っていいねを送った場合、代替案で対処しなければなりません。

いいねを取り消すことができないからです。

 

仮に、間違っていいねを送った場合、下記の方法で確かめましょう。

 

 

 

1.マイページを開く

2.あなたからをタップする

3.一覧で表示される

 

 

 

この手順で進めると、いいねをした人が一覧で表示されます。

 

 

この中から、間違っていいねをした人を探して、後述する代替案で対策していきましょう!

Pairs(ペアーズ)でいいねを取り消す3つの代替案!

ペアーズでは、一度いいねをすると取り消すことができません。

そのため、代替案で対応する必要があります。

 

具体的な対応ですが、下記が挙げられます。

 

 

ブロックする

退会する

メッセージが来てもスルー

 

最も効果的なのは、ブロックするという方法です。

マッチングしても絡まないのであれば、ブロックして問題ありませんよ!

相手からすればマッチング中に突然消えた!と思われるかもしれないですが『退会』したのか『ブロックされた』のかはわかりません。

関連:ペアーズ(Pairs)でマッチング中相手が消えた?ブロック・非表示機能をチェック!

タイプじゃない人とやり取りしても、時間の無駄よ!

ペアーズのいいね!自体は取り消すことはできない

まず前提としてペアーズで間違えて押してしまった場合は取り消すことはできません。

なので相手にいいね!を間違えて送信してしまった場合、マッチングしてしまった場合は以下の手順できるだけ穏便に済ませることが必要でしょう。

間違っていいね!を押した相手をブロックする

ペアーズで間違っていいねをした場合、ブロックするのが一番です。

絡まない人とやり取りをしても無駄ですし、波長が合う人とやり取りをしたほうが、有益です。

 

ブロックする方法は、下記の通りになります。

 

 

1.右上の「・・・」をタップする

2.ブロック・非表示をタップ

3.ブロックする

 

 

この様に、簡単な手順で対応することができます。

 

 

非表示機能もありますが、相手にはあなたのアカウントが表示されます。

ブロックした場合は、”退会済み”という表示になり、やり取りができなくなります。

基本的に多くのマッチングアプリは相手をブロックすると一覧から消えたり「退会」の表示になるため不快感を与えることなく対処することができるので気にせず使っていきましょう。

 

 

これなら、間違っていいねをしても安心ね!

ブロックの詳しい使い方や相手かたみた表示に関しては以下の記事を参考にしてください。

ペアーズを退会する

次に、退会するという方法があります。

そこまでする必要がないと思いますが、代替案の一つとして紹介しておきます。

 

 

同級生、知り合いにいいねをした場合

身バレした場合

 

 

複数の人にいいねをすると、間違って知り合いにいいねをしてしまうことがあります。

私も、一度だけ高校の同級生にいいねをしてしまい、利用していることがバレてしまいました…

 

中には、変なアカウントから冷やかしでいいねが来ることも多くなったので、退会するハメに…

 

真剣に出会いを求めているのに、ひどい人たちですね…

ペアーズ間違えてマッチング!メッセージが来てもスルー

ペアーズでは、マッチングしたからといって必ずメッセージを送らなければならないというわけではありません。

メッセージが来てもスルーしても良いので、マッチング後はブロックせずに放置するという方法もあります。

 

ただし、何度もメッセージが来て鬱陶しくなります。

 

 

この様に、返信をしていないのに何度もメッセージを連投してくる人もいるのです。

対応が面倒になってくるので、結局はブロックしてしまいますけどね…

間違えていいね!を押してしまったりマッチングしてしまった場合でも相手から連投メッセージが来なければそこまで気にする必要はないのかと思います。

間違っていいねをしないためにできる2つの対策を紹介!

ペアーズで間違っていいねをする人は、事前に対策をすることもできます。

相手をしっかり見極めれば、いいねを間違えることはありませんよ♪

 

具体的にできる対策は、下記の通りです。

 

 

相手のプロフィールをよく確認する

不用意にいいねをしない

 

 

この二つを押さえておけば、間違えることは少なくなります!

 

相手のプロフィールをよく見る

ペアーズでは、タップル誕生とは違いいいねのボタンを押さない限りは、間違っていいねをすることはありません。

しかし、相手からいいねが来ている場合は、フリックで対応する人もいると思います。

 

 

この様に、いいねが来ている場合、右にフリックすればマッチングが成立します。

無関心にテキトーにフリックしていると、それこそ間違っていいねを送ってしまうことになるのです。

 

そうならないためにも、しっかりプロフィールを見て相手を判断しましょう。

 

 

共通点があるかどうか

誠実な人かどうか

会話が楽しめそうかどうか

 

 

これらを判断すると、効率よくマッチングできると思います♪

不用意にいいねをしない

これは男性に多いのですが、不用意にいいねを送りすぎて、間違ってマッチングすることがあります。

男性は、女性に比べるとマッチング率が低く、”とりあえずマッチングしたい”という人が多いと思います。

 

 

”今日のピックアップ”という機能では、毎日5人まで無料でいいねを送ることができます。

右にフリックして、テキトーにいいねを送ると、タイプではない人とマッチングすることもあります…

 

これを避けるためにも、しっかり相手を見てからいいねを送るべきね!

まとめ:ペアーズで間違えていいね!やマッチングした場合は基本的にスルーかブロックで対応

ペアーズで間違えていいねを送った場合は、取り消すことはできません。

しかし、代替案があるので、そちらで対応しましょう。

 

 

ブロックする

退会する

メッセージをスルー

 

 

絡まないのであれば、ブロックで対応するのが無難です。

メッセージをスルーしても、しつこく送ってくる人もいるので、結局はブロックすることになります。

やり取りする時間が無駄だから、間違ったら即ブロックするといいわ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA