20代後半そして30代ともなると周りは結婚してなかなか遊ぶ友人も減ってきてしまうと思います。
そして遊ぶ友達が減ると出会いの数も少なくなってしまうと思います。
20代中盤くらいまでは毎日
『飲み会しようぜ〜』
とか言ったらすぐに友人も集まったものです。
でも今はなかなかそれができなくて悩んでいる人も多いはず。
そこで出会いを作るのにめちゃくちゃ便利なのがマッチングアプリ。
今回はOmiaiというマッチングアプリについて解説してきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Omiaiは月額が高いので充実しているんですが、正直ユーザー数はペアーズの方が多いのでいまいちうまくいっていない人はアプリを乗り換えてみるのもいいかもしれません。
Omiaiの料金が気になる!一体どこまで無料?
こういったマッチングアプリって
『どうせ結構な金額がかかるんでしょ?高いんじゃない?』
と思う人もいると思います。
僕も過去に『出会い系』と言われるものは有料やったことがありました。
でも実際に会うことはできなかったんです。
だからきっとマッチングアプリのOmiaiも有料でしかもなかなか会えないんじゃないか?
って思いはありました。
でも合コンも飲み会もない。
そもそもお酒が飲めないのであまりそう言った機会もありません。
こういったアプリに頼らざるをえませんでした。
アプリを使った結果・・・
めっちゃ出会えます!
もちろん無料だと機能が制限されているのですが、それでも『マッチングアプリ』ってどんなもんか?
というのは十分わかるほど遊ぶことができます。
Omiaiはどんな機能が無料で使えるの?
Omiaiは会員登録は無料で行うことができます。
基本的に最近ではマッチングアプリと呼ばれるものはほぼ全て会員登録までは無料で行うことができます。
Omiai無料会員でできること
・ログインボーナスをもらう
・自分のプロフィールの設定
・相手の検索
・相手のプロフィールを見ることができる
・メッセージの最初の1通目が送信できる
・いいね!の保有制限あり
Omiai有料会員でできること
・メッセージを何通でも定額で送受信できる。
・いいね!の保有制限なし
・メッセージの既読がわかる
・メッセージも自由に読むことができる。
などなど有料会員にすることでほぼ全ての機能を利用することができます。
Omiaiで有料会員になる最大のメリットは定額でメッセージがし放題という部分です。
ここでは『出会い系』と『マッチングアプリ』は区別しています。
過去に流行った出会い系を呼ばれているものは相手のプロフィールを見るだけでさえ有料でした。掲示板などを閲覧するのも有料。
いろいろな部分でお金がかかりました。
このマッチングアプリでは相手とマッチングするところまでは無料で行うことができます。
しかも、相手と直接メッセージができるギリギリまで無料でできるんです。
Omiai初心者は『マッチング』ったなんぞや?って思う人も多いかもしれないので実際にマッチングするまでの流れも解説してきます。
Omiaiの流れはこう!
まず、マッチングアプリの流れとして
なのでマッチングすることが第一目標となります。
なぜマッチングしなければならないのか?
それはマッチングしないと相手とメッセージが交換できないからです。
マッチングするためには気に入った相手に『いいね!』を送信して『ありがとう!』を返してもらう必要があります。
もしくは『いいね!』を相手からされて『ありがとう!』を返すことでマッチングすることができます。
なのでいいね!をするところから始めなければなりません。
まずはいいね!をひたすら送信することになります。
どのくらい『いいね!』を送ったらいい?
とりあえず無料登録はしたんだけれど
『全然マッチングしないっ!』
って人はいいね!を送信している数が少したりないかもしれません。
僕はOmiaiでは北海道在住の人に対してだけでも205いいね!を送信していました。
北海道だけと言ったのは東京や大阪にもいいね!しまくっているからです。
ある方法を使うと意外と県外の人とマッチングできたりします。
なかなかマッチングできない!って人はきちんとプロフィール写真や自己紹介文など適切に設定していいね!しまくりましょう。
どのくらいでマッチングするのか?
僕の場合ですがこのアプリを初めてプロフィール各種を設定した後は24時間以内にマッチングすることができています。


ちなみに僕は女性と付き合った数は両手で足りますし、顔面もフツメンです。
それでも全然出会えます。
効果的にマッチングするには?
なかなかマッチングしないって人は効果的にマッチングする方法があります。
その前にきちんとプロフィール写真などは設定しておいてください。
Omiaiでマッチング率をあげるのには
メッセージ付きのいいね!を送ることが効果的です。
このいいね!を送ると相手に目立ちますし返信率が爆発的にあがります。
いいね!の上位版でみてね!というのがありますがこれは体感的にはほぼ効果がなかったのであまりおすすめはしていません。
それよりもメッセージ付きのいいね!を送信することをおすすめします。
ではこのOmiaiはいくらくらい料金がかかるのでしょう?
Omiaiの料金は?
Omiaiでは以下の料金がかかります。
ipheneアプリ内課金(AppleID決済) | ||
有料プラン | 1ヶ月プラン | 4,800円(税込)/月 |
3ヶ月プラン | 4600円(税込)/月(一括13,800円/税込) | |
6ヶ月プラン | 4,466円(税込)/月(一括26,800円/税込) | |
12ヶ月プラン | 3,566円(税込)/月(一括42,800円/税込) | |
男性の金額はこのくらいになります。
この料金が高いとみるか安いとみるかは考え方かもしれません。
僕的には月額4800円は安いと考えています。
少し考えてみてください。
一回合コンに行くのにかかるお金っていくらか考えたみましょう。
もし割り勘だとしても2次会までいったら一万円近くかかってしまいます。
そしてその合コンがはずれ合コンだったら・・・・
そう考えたらこの金額で顔のわかる女性と出会えるなんて高コスパだと思います。
でも、すこしでもコストを抑えたいって人はpairsやwithがおすすめです。
Omiaiよりも金額が安いマッチングアプリです。
とはいえOmiaiより出会えないなんてことはありません。
僕もメインで利用しているのはペアーズやwithです。
コメントを残す