マッチングアプリは男女共に複数併用すると有利に!目的別の並走すべきアプリを紹介!

マッチングアプリの複数利用

 

マッチングアプリなど使い慣れてくると複数併用した方が効率的に出会いが探せるんじゃないかと思っている人も多いかもしれませんね。

『マッチングアプリで複数併用している人がいるけどあり?』

『複数利用する時の注意ポイントなどある?』

『どんなマッチングアプリを併用したらいい?』

本記事内ではマッチングアプリを併用するメリットや併用すべきアプリの選び方などのポイントを解説します。

結論からいうとマッチングアプリは複数併用した方が有利に恋活を有利にすすめることができ、特に女性の場合は月額無料なので併用することで出会いの数は何倍にも増やすことができるでしょう。

いくつかマッチングアプリを使ってみていればわかりますが多くのユーザーはサービスを併用してたり頻繁に以降しているユーザーが多いです。

ただ併用するなら大手のマッチングアプリを使うべきであり、下記のサービスは真面目度が高くおすすめできるサービスです。

併用に最適のアプリ【3選】


ペアーズ
ペアーズアイコン
累計登録者1000万人超えのマッチングアプリ。距離検索もあり近くの相手を探せるのでおすすめ
>>>ペアーズに無料登録(R18)


with
withアイコン
ここ数年で人気がでてきたマッチングアプリ。イグニスというアプリメーカー運営で心理テストなどもありアプリ内のコンテンツも充実している。
>>>無料でwithに登録(R18)


  match

ペアーズやOmiaiには登録者数は劣るものの真剣に恋活する方ならおすすめしたいアプリ。ペアーズと同じmatchグループ運営で近くにいる人を探せる。
>>>無料でmatchに登録(R18)

みず@恋活女子
マッチングアプリで併用して複数使っている人がいるんだけどやっぱり有利に恋活できるのかな?
マチ@マッチングアプリの先生
そうね。女性の場合は基本的に無料で使えるから恋活成功も秘訣はアプリの同時進行ね!男性でもいろいろなアプリを使っている人が多いの

本記事の結論
・マッチングアプリは併用している人は多い
・複数併用することで出会いの数も増える
・併用するならペアーズ、Omiai、withがおすすめ
・ただし併用のデメリットもあり

 

目次【タップできるよ】

マッチングアプリを複数併用のメリット4つのメリット

マッチングアプリの複数利用


マッチングアプリって複数併用するひとってかなり多いです。上のツイートにもあるように マッチングアプリを複数登録して併用するのは今では当たり前になっています。

特に多いのがペアーズ・Omiai・タップル・with・matchで同じ人を見かけることが多いです。

ただしメリットだけじゃなくデメリットもあるので覚えておくと良いでしょう。

マッチングアプリの併用は出会いの数を爆発的に増やすことができる

マッチングアプリの複数併用をすることで出会いの数を爆発的に増やすことができます。

人気マッチングアプリのユーザー数

・ペアーズ・・・1000万人
・Omiai・・・累計登録者400万人
・タップル誕生・・・600万人
・with・・・100万人
・match・・・180万人

有名なマッチングアプリのユーザー数は上のとおりになります。

例えばペアーズ1000万人、Omiaiの累計登録者は400万人なので合わせて1400万人の会員数がいることになります。

その中で併用している人もいるとは思いますが、これだけの登録者数がいるってことは出会いを量産したい人にとっては併用しない理由はないんじゃないかな?って思います。

別のアプリでマッチングできなかった相手にアプローチできる

複数マッチングアプリを利用することで、あるマッチングアプリでいいね!を送っても反応がなかった相手に再度アプローチすることができます。

同じマッチングアプリ内では再度プローチすることができない仕組みになっているので、もしどうしても再度アプローチしたい場合は会いても併用している条件下だけですが再度アプローチすることができます。

※一回は相手にスルーされているため写真を変えるなどの何らかのアクションは必要です。

層の違うユーザーにアプローチできる

マッチングアプリのサービスによってユーザー層ってことなります。例えばOmiaiとペアーズ。

機能が似たようなアプリですがOmiaiの方が真剣なユーザーが多いですし、逆にペアーズはカジュアルで付き合うハードルが比較的低いユーザー層が多い印象。

タップルの場合は『おでかけ機能』があるのでもっと気軽に即会うことができるサービスですね。

サクッと会いたいならタップルなどを使うのが良いでしょう。

イケメンであればTinderを使えばモテまくりでやれる可能性が高い。

関連:Tinderでやれる3つのコツ!即ワンナイトできるエロいヤリモク女の特徴とは…?

複数の相手と同時進行することで非モテ感がでなくなる

一つのマッチングアプリだけを使うと少ない時は1人〜2人とのやりとりになることも少なくありません。本命以外も含めるともっといるかもしれないですが、そんなに彼氏彼女候補は多くないでしょう。

するとどういうことが起こるか。この人を逃したらイケない!というこころの余裕がなくなり『非モテ感』がでます。

自分で出していないつもりでもそれは相手に感じ取られています。それを回避するためにアプリを複数利用して数多く出会いを作る必要があります。

女性は無料なので2つ以上のマッチングアプリを使わない理由がない

女性の場合はほとんどのマッチングアプリを無料で利用することができます。なのに複数併用しない理由ってあるのでしょうか?

併用している他ユーザーもいるため数%はユーザーがかぶってしまいますが、2つ以上使う方が効率的に出会いを見つけることができるでしょう。

女性の場合はマルチタスクができるので自分の許容できる数の相手とやりとりすることをおすすめします。

ここまではマッチングアプリを複数併用する時のメリット。マッチングアプリの複数併用に関してはメリットばかりだけじゃなくデメリットもあるので注意。

マッチングアプリを複数併用して使う4つのデメリット

マッチングアプリの併用

マッチングアプリを複数登録して併用することでメリットしかないように思えますが、実際に併用してみるとデメリットもあることに気が付きます。

メリットだけじゃなくデメリットも意識しておかないと男性の場合は無駄に課金してしまうkな王政もあるので注意が必要です・

複数のマッチングアプリを併用するとキャパオーバーも

よほどの田舎じゃ無い限り、マッチングアプリ1つでも同時に数人とやりとりをすることが可能です。もちろん複数のアプリを使えばそれ以上に。

たくさんの人とマッチングできることはその分出会いにもつながります。結果、彼氏彼女ができやすくなります。

でも、一度に十数人と真剣に向き合うのってかなり大変です。慣れていないとキャパオーバーして管理できなくなったり、間違えて違う相手にメッセージを送信して本命に逃げられたりミスも起こりえます。

適切に自分のキャパを管理して併用するのは重要です。

デメリットとして真面目すぎるユーザーには不誠実に見える

中にはめちゃくちゃ真面目で複数の人とやりとりすることに抵抗がある人もいます。そういった人にとっては『不誠実な人』と見えるかもしれません。

複数登録してることがバレるということはお前も他のアプリ登録してるだろというツッコミはこの際おいておきましょう。

もし付き合う相手ができたら退会すれば問題ないので一部の人を除きほとんど問題にはなりません。

マッチングアプリの消し忘れでトラブルにも

マッチングアプリに次々と登録して最終的にどのアプリに登録したかわからなくなることもあるでしょう。

もし、パートナーができた時に消そうとしたときにどのアプリに登録していたかわからなくなり『マッチングアプリで友達がみたって言っているんだけど』なんてトラブルになる可能性もあります。

複数に使うのはOKですがどのアプリを使っていたかは把握しておくのがベスト。

マッチングアプリを併用するとコストがかかる

女性の場合はマッチングアプリは基本的に無料で使うことが可能なので、マッチングアプリは複数使うことをおすすめします。

しかし男性の場合は複数使うことで月額料金がかかってしまいます。代表的なマッチングアプリの月額料金を表にしました。

アプリ名 月額料金
ペアーズ 3,590円/月
Omiai 3,980円/月
with 3,600円/月
タップル 3,700円/月

※料金は1ヶ月プランの場合

男性の場合はメッセージ以上の機能は月額料金の支払いが必要。しかし、併用することで2つ分のマッチングアプリのコストが掛かってしまうので注意。

また、マッチングアプリの場合は複数月まとめて支払うことで料金を安く済ませることができます。

例)Omiai
1ヶ月プラン 3,980円
12ヶ月プラン 1,980円

このように長期での契約での割引が受けられなくなってしまうので同じアプリをずっと使いたい人にはデメリットになります。

個人的には長期で同じアプリを使うよりも併用していろいろなアプリを使ったほうが出会いは確実に増えるとは思います。

ペアーズ?Omiai?複数併用すべきマッチングアプリの選び方

マッチングアプリや出会い系の併用のコツ

数多くあるマッチングアプリの中から効果的に出会いを作るためには併用するマッチングアプリ選びが重要です。国内で主要なマッチングアプリだけでこれだけあるので選ぶの大変!

アイコンやアプリ名をタップすると公式サイトへ飛ぶことができます。

アプリ名 性別 料金 年齢層 目的 特記
Omiai
マッチングアプリOmiaiロゴ
男性 3980円 20代〜30代 恋活・婚活 老舗の人気アプリアプリ
女性 無料 20代〜30代
ペアーズ

男性 3480円 20代〜30代 恋活・婚活 会員数NO1!
女性 無料 20代〜30代
with

男性 3400円 20代〜30代  恋活・婚活 イグニスというアプリメーカー運営 
女性 無料 20代〜30代
タップル誕生

男性 3900円 18〜20代 友達作り・恋活 カジュアルな出会い
女性 無料 18〜20代前半
イヴイヴ

男性 3600円 18〜20代 恋活・婚活 審査制アプリ
女性 無料 18〜20代前半
match

男性 5000円 20代〜30代  恋活・婚活  外国人ユーザーも多い
女性 5000円 20代〜30代
クロスミー

男性 3800円 20代〜30代 恋活・婚活  すれ違い機能 
女性 無料 18代〜20代前半
ゼクシィ恋結び

男性 3480円 20代後半〜30代  婚活より あのゼクシィのやつ 
女性 108円 20代〜30代
ユーブライド

男性 4300円 20代後半〜40代  婚活・再婚 結婚確率高め
女性 4300円 20代〜30代
マリッシュ

男性 4920円 30代〜40代 婚活・再婚  再婚向き 
女性 無料 20代後半〜40代
東カレデート※2

男性 6500円 20代後半〜40代 デート・恋活・婚活  ハイスペ向け 
女性 6500円 20代〜30代
いきなりデート


男性 3280円
20代後半〜40代 デート・恋活・婚活   高学歴向け
女性 3280円
1 
20代〜30代
Dine
※2

男性 6500円 20代後半〜40代 デート・恋活・婚活    ハイスペ・デートメイン
女性 6500円 20代〜40代

※料金は月額料金

正直会員数が多いトップクラスのマッチングアプリを選ぶのが正解

数多くのマッチングアプリを使ってきましたが、正直会員数の多いマッチングアプリを使うのが正解だと思います。

大は小を兼ねるというので会員数が多いマッチングアプリを数個使っておけばまず失敗はないでしょう。

その中で使っておけば間違いないアプリは以下の3つ

ユーザー数NO1のペアーズ!

ペアーズ広告
運営会社 株式会社エウレカ
ユーザー数 1000万人以上
料金 男性:1650円〜円〜
(登録は無料)
女性:無料

ペアーズはフェイスブック広告でもよく宣伝されているマッチングアプリです。初心者はまずこれやれと言えるくらいの出会えるアプリです。

友人で付き合ったり、結婚したりしている数が多いのはペアーズです。でもこれは莫大なユーザーが多いからそう例が多いとは思います。質の悪いユーザーから素敵なユーザーが混在しています。

>>>ペアーズに無料登録!

まじめな恋活はOmiaiが多い!しかも無料キャンペーンあり

会員数:累計登録者400万
男性料金:月額3,980円(税込)
女性料金:無料
ユーザー層:20代〜30代中心

このアプリはシステム的にはペアーズと似ていますが少し月額が高いのと既読機能やみれる足跡が多いのでペアーズよりもまじめに恋活をしたいユーザーが多いです。

ペアーズから真面目なユーザーを凝縮してもってきたのがOmiaiってイメージです。

ちなみにOmiaiはwebからの登録でお得に利用できたり、男性には嬉しいサービスです。

距離検索ができるmatch

matchの広告

登録者数:180万人
料金:男性:3,980/円 女性:3,980/円
ユーザー層:20代後半〜40代以上

ペアーズやOmiaiよりは知名度は低いですが、真剣な出会いを探している人にはマッチドットコムもおすすめ。

実は運営はペアーズと同じmatchグループ。matchも距離検索機能で自分の所在地から近くにいる相手を見つけることができるのが特徴。

>>>matchに無料登録

カジュアルな出会いですぐ会えるタップル誕生!

タップル誕生広告

運営会社:株式会社マッチングエージェント(サイバーエージェントグループ)
会員数:400万人以上
男性料金:3,900円(税込)※3ヶ月プラン以上だともっとお得に利用できます。
女性料金:無料
年齢層;10代〜20代中盤が多め

タップル誕生はOmiaiやペアーズとは少しコンセプトが異なり、カジュアルな出会いを求める方にオススメです。タップル誕生の場合は『おでかけ機能』を使えば『今日飲みにいきたい!』って言う時に相手を募集する機能があります。

年齢層も若いので20代前半と絡みたいという人にはタップル誕生がおすすめです。

 

ちなみにタップル誕生は男性でも一切お金がかからずに利用できる方法があります。

関連記事
タップル誕生で男性も料金無料で出会える裏技!5分でできるその方法を解説!

メンタリスト人気急上昇中のwithも20代前半に人気

with広告
運営会社 株式会社イグニス
ユーザー数 230万人
料金 女性:無料
男性:2067円〜
(登録は無料)

メンタリストイグニスが運営するするマッチングアプリのwith。心理テストで相性の良い相手に無料でいいね!を送信できるのがポイント。

まだまだ会員数は少ないですが、アクティブユーザーも多くライバルが少ないので出会いやすいマッチングアプリ。

>>>withに無料登録する

どの組み合わせが最強?まずはペアーズ&Omiaiがおすすめ!

併用に最適なアプリってめっちゃ気になりますよね?女性は無料なのでそこまで気にしないかもしれないですが、男性は月額有料なので厳選して併用したいところ。

正直どの組み合わせでも出会いの数を増やすことは可能ですので上の5つから選んで貰えれば大丈夫です。

ペアーズとOmiaiが結構王道的なアプリなので2つを組み合わせるか。ペアーズ、Omiaiのいずれか+他のマッチングアプリを併用するのがおすすめ。

複数の人とやりとりできる人は全て併用してもらっても大丈夫です。

管理人は基本的にはペアーズのポイントがなくなったらOmiaiに乗り換えその間にペアーズのログインポイントだけためておく。そしてペアーズorOmiaiに加えてタップルを利用という使い方です。

婚活・恋活攻略!マッチングアプリの複数併用をうまく活かすコツ

マッチングアプリを複数併用するには使い方のコツがあります。このコツをあたまに入れておくことでパフォーマンスを高めることができます。

課金は基本一つのマッチングアプリに絞る

複数アプリを利用するといっても全て課金するわけではありません。筆者もメインのアプリは4つ使用していますが常に全てに課金しているわけではありません。

基本的に常に課金動かしているマッチングアプリをレギュラーとします。サブは3つ。レギュラーは基本的に常に課金していますがサブは、いいね!を送ったりして『これは是非会いたい』と思った人とマッチングしたときにだけ課金します。

レギュラーのアプリも常に同じものではなく、1〜2ヶ月おきに変えるのがポイント!

使っていないサブのマッチングアプリは必ず毎日ログイン

メインのマッチングアプリは自分の露出を増やすためにログインするのは当たり前ですが、サブのアプリも毎日ログインはしましょう。

毎日ログインすると得られるメリット・ログインボーナスがもらえる
・ログインすると露出が増える
・以前は居なかった相手を発見できる

主にログインボーナス目当てですが、毎日ログインすると自分の露出も増えるのでいいね!をもらえたりもします。

併用しているのがバレたくない人はバレにくい機能を使う

マッチングアプリを併用している人はかなり多いのは間違いありません。しかし、中には複数アプリを使っている人をよく思わない人もいます。

『あれ?この人他の違うアプリにもいたよ?』とか密告されて印象が悪くなる可能性も0ではありません。

他のマッチングアプリを併用しているのがバレたくない人は『バレにくい機能がついているアプリ』を使うといいでしょう。

ペアーズ、Omiai、タップル、withの中で無料でバレない機能がついているのはOmiaiのみです。

マッチングアプリで複数利用しないと婚活・恋活では逆に差をつけられる

マッチングアプリは併用することでびっくりするくらい出会いが増えます。もちろんやりとりですこし疲れてしまうこともありますが、疲れたなんて言っていられません。

その間に他の人は複数アプリを使いこなし、次々に出会いを量産しています。下にリンクを貼って置くので気になるアプリに登録してバンバン出会いを作っていきましょう。

併用に最適のアプリ【3選】


ペアーズ
ペアーズアイコン
累計登録者1000万人超えのマッチングアプリ。距離検索もあり近くの相手を探せるのでおすすめ
>>>ペアーズに無料登録


with
withアイコン
ここ数年で人気がでてきたマッチングアプリ。イグニスというアプリメーカー運営で心理テストなどもありアプリ内のコンテンツも充実している。
>>>無料でwithに登録(R18)


  match

ペアーズやOmiaiには登録者数は劣るものの真剣に恋活する方ならおすすめしたいアプリ。ペアーズと同じmatchグループ運営で近くにいる人を探せる。
>>>無料でmatchに登録

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA