日本に居ながら外国人と出会いたいと思っている方は多いのではないでしょうか?でも普段普通に生活していたら実際に外国人と出会う出会いの場所って思いつかないのではないかと思います。
外国人の友達が欲しい。国際交流したい。外国人を彼氏にしたい。理由は様々だと思いますが今回の記事を読むことで具体的な外国人と出会いのきっかけを作る方法がわかります。
外国人と出会いたい?国際交流する3つのメリット
今はなんとなく『外国人と出会ってみたい』と単純に思っているかもしれませんが外国人に出会うことで様々なメリットがあります。
外国人と交流することで言語学習ができる
外国人と交流したい理由の一つとして多いのは実際にネイティブの人とその国の言葉で交流することで外国語能力の向上を図ることができます。
普段外国人と出会わないと英語、中国語、韓国語など話す機会がないので『別に話せなくてもいい』環境になるので外国語学習するモチベーションもあがりませんよね。
実際に交流することで学習へのモチベーションもあがりますし、さらにネイティブと話すことで本物の語学を学ぶこともできます。
外国人と交流することでグローバルな視点が身につく
日常生活で日本人だけの空間で過ごしているとグローバルな視点はなかなか身につきません。本などで読んだりする知識だけでは限界があります。
海外などに行くと書籍などではわからないその土地の知識ってあると思います。日本にいても様々な国の人と交流することができいろいろな知見を身につけることができます。
外国人を恋愛することで色々な国の恋愛観を学ぶこともできる
グローバルな視点という部分に当てはまるかもしれないですが外国人と交流し仲良くなり恋愛関係に発展することでその国の恋愛観を学ぶことができます。
アメリカ人は付き合ったらレディーファーストなのか?韓国人の男性は女性に尽くしてくれるのか?実は悪い面もあるんじゃないか?
恋愛的なものって実際に付き合わないとわかりません。交流を通し深い関係になることで表面的なものだけじゃなく本質的な部分に迫ることができるかもしれません。
でも外国人ってどこで出会うことができるのでしょうか?外国から日本にくる外国人は年々増えてきています。まずは外国人と出会える場所をしることがスタートラインです。
日本で外国人と出会うことができる方法を難易度別に!
日本にながら外国人に出会いたい!でも実際にはどこにいけば出会うことができるのでしょうか?出会い場所によって外国人と交流する難易度って低くも高くもなります。
日本語が話せる外国人と出会える場所に言ったほうが交流の難易度は低くなります。外国人と出会える場所を難易度の低い順から解説していきたいともいます。
大学にいるなら留学生との出会いが交流しやすい
あなたが大学に所属しているなら大学の留学生と交流するのが最も手っ取り早い手段を言えるでしょう。
留学生にも2通りがあり、直接志望の大学や大学院を受験し直接入学した方。渡日後、日本にて語学教育施設に入学し1年間学習しそれから日本の大学・大学院に入学する外国人留学生がいます。
いずれの留学生も日本語は日常会話以上はできるので交流の難易度はぐっと下がるでしょう。
メリット
日本で語学研修を受けている場合も多いのこちら外国語を話せなくても交流ができる。
デメリット
大学・大学院に行っていないと外国人留学生との接点がない。また留学人を受け入れていない大学もある。
マッチングアプリなら気軽に誰でも外国人と交流できる
外国人も多く利用しているマッチングアプリを使うことで外国人と出会いを作ることができます。マッチングアプリを使っているのはそれなりに日本語が理解でき、さらにこちらと交流したいと思っている外国人。
相手も積極的に出会いたいと思っているので普段接点の無い方はこの方法が一番てっとり早いかもしれません。
マッチングアプリを使っているくらいなのでかなりこちらを交流従っている可能性が高い!また恋愛関係も構築しやすい。
女性の場合は無料で使えるアプリが多いが、男性は月額有料。
海外発のmatchは欧米の方と出会いやすい
欧米の方中心に出会いをつくりやすいmatch。matchは日本が作ったアプリじゃなく、海外初のアプリなので外国人の利用者が多く様々な国の方と交流することができます。
また、Tinderの用に自分の近くに住んでいる相手を自動検索してくれるのできちんと日本にいる外国人と出会うことができます。
ペアーズは実はアジア系の検索に強い
ペアーズはアジアを中心に人気のあるマッチングアプリ。アジア発のアプリなので韓国人や中国人の留学生が多いです。
日本ではユーザー数1000万人を突破して今一番知名度があるアプリでしょう。私が韓国人からLINEをゲットできたのもこのアプリです。
国際交流パーティーに参加して外国人と出会う
国際交流のパーティーに参加するのも簡単に外国人に出会う方法でしょう。Facebookなどで国際交流のコミュニティなどもあるのでイベント情報をチェックし参加するのも外国人と出会うきっかけになるでしょう。
メリット
国際交流イベントなので積極性があれば外国人の友人をたくさん作れることができるのでそこから男女の中に発展するのも可能。
デメリット
国際交流イベントに初めて行くには不安だし、敷居が高い。一緒に参加する友人を探すことが第一歩になる。
英会話教室など語学を学べる場所に通う
英語圏の方と知り合いたいなら簡単。英会話教室に通うことです。英会話以外でも教室の数は少なくなりそうですが韓国語教室や中国語教室など出会いのきかっけはたくさんあります。
語学教室に通うことで100%外国人と出会うことができる。連絡をとる口実もでき仲良くなりやすい。
100%交流することができるが語学教室は値段が高い
外国人が行きそうな観光地に行き出会う
日本に観光に来ている外国人が多くいるところに行くのも有効な手段です。外国人は日本人と違い積極的に話かけてくるので英語が話せるとコミュニケーションをとることが可能です。
観光地に来ているのは日本語が話すことが得意ではない外国人が多いです。話しかけたら否応無しに母国語で話しかけてくるでしょう。でもそれが修行となりあなたの外国語のレベルアップにも繋がります。
あなたが外国語を話すのが得意ではない場合は残念ながらそこからプライベートな連絡先を聞いたりなどは難しくそれ以上の交流は難しいでしょう。
SNSなどを使った外国人と出会う方法
日本と海外共通でコミュニケーションが取れるSNSツールを使うことも出会いに繋がります。外国人がよく使っているのはインスタやTwitterでしょう。
中華系ならウェイボーが有名ですね。ウェイボーも日本から登録することは可能です。
メリット
SNSの場合はみんなやっているので気軽に始めることができるので敷居が低い。またテキストベースで話すことができるので自分のペースで返信が可能。
デメリット
SNSで日本人に出会うのすら抵抗がある人は外国人と交流するのは難しい。相手も出会い目的で使っている人は多くないのでお互いフェードアウトしやすい。
外国人が多くいるクラブやHUBに行きナンパされる
クラブやHUBに行くと外国人が結構いるのは一度でも行ったことがあるならわかると思います。外国人の方は元からコミュ力が高い人が多いので待っていればナンパしてくる人も多いハズ。
メリット
クラブやHUBなどのお店に行くだけなので難易度はかなり低い。また日本在住の外国人も多く交流はしやすい。
デメリット
お酒の絡む出会いスポットなのでもし仲良くなってもワンナイト的な出会いになってしまう可能性が高い。
自ら海外留学して外国人と出会う
『日本にいながら』のコンセプトとはちょっとずれてしまいますが、もし海外に興味があるなら留学してしまうのが早いでしょう。
留学することが強制的に外国人と話さざるを得ない環境に身を置くことでレベルアップもできるし外国人と仲良くもなれます。
実際に大学生の頃に留学して現地の男性と結婚したスタバ店員さんががいました。
メリット
自ら現地に飛びこむことになるので確実に外国語能力はあがるし、外国人とも仲良くなることができる。
デメリット
金銭的には数十万かかるのできちんとした目的意識が必要。また、日本人ばかりと絡んでいる意外とレベルアップしないことも。
いろいろな手段はあるがマッチングアプリが簡単に外国人と出会える
様々な手段で外国人と知り合うことはできます。コスト的に、また敷居的にも
マッチングアプリなどの自宅にいながら簡単につけるアプリで出会いを探したほうが効率よく外国人と知り合うことができます。
また元が出会いのツールなので仲良くなれる可能性が高いというのもおすすめする理由です。
コメントを残す