【徹底解説】クロスミーの口コミ・評判は?使い方も合わせて解説!

マッチングアプリでタップルと同じサイバーエージェントが運営するクロスミー。すれ違い機能があるみたいですが一体どこが違うのか知りたい方も多いでしょう。


「クロスミーはどういうアプリか知りたい!」

「クロスミーの口コミ・評判はいいの?」

 

クロスミーは、タップル誕生を運営する株式会社サイバーエージェントの子会社が監修している、マッチングアプリです!

会員数は、50万人以上であり、駆け出しのアプリということもあって、まだまだ伸びしろがあるアプリです!

 

 

位置情報を用いたすれ違い通信アプリということもあって、最新鋭のアプリとも言われているほど。

 

今回は、クロスミーがどういうアプリなのか解説するわ!口コミ・評価も解説するから必見よ!
本記事にでわかること

・クロスミーの口コミは賛否両論

・位置情報機能は特定される可能性も少ないながらもある

・地方ユーザーはすれ違えないことが多い

 

 

【優良・悪質?】クロスミーの口コミ・評判を調べてみました!

 

クロスミーは、株式会社プレイモーションという会社によって運営されています。

2016年にリリースされて以来、位置情報を使ったマッチングシステムから、年々会員が増加しています。

 

タップル誕生同様に、恋活目的で利用している人が多く、年齢層は男女ともに20代がほとんどです。

”趣味友達作り・恋人作り”が主な目的なので、若者に人気がある理由がよくわかります。

 

気軽に出会えるというのも、理由の一つですね!

 

また、クロスミーはリリースして三年以上が経過しているため、口コミ・評価が多く存在します。

賛否両論ありますが、どういうアプリなのか判断するため、どちらの口コミも紹介します!

 

今回紹介する口コミは、下記の3つのジャンルです!

 

 

 

アプリストアの口コミ

Twitter

Yahoo知恵袋

 

 

 

他のアプリに比べると、公式ページでカップルレポートが公開されていませんでした!

信用性の高い情報を仕入れたいなら、Twitterがオススメですね!

 

実際にクロスミーを利用した人の口コミを見れるし、リアルタイムで更新されてるから参考になるわ

アプリストアの口コミ

クロスミーは、現在アプリ版しか存在しません。

GPS機能を使うので、パソコンなどで利用しても機能を使えませんからね…笑

 

アプリストアには多くの口コミが存在しており、リリースしてから3年余りで約1.4万件投稿されています。

 

 

総合評価は、3.9であり高い評価を受けていることがわかります。

グラフを見ても、ダントツで星5が多いので、顧客満足度が高いアプリのようです♪

 

知名度はあまり高くありませんが、他のアプリにはない”位置情報機能”を用いたマッチングシステムがあるので、関連の口コミが多く寄せられています。

 

 

高い評価順で並び替えると、クロスミーの評価が出てきました。

出会ったという口コミは少なく、アプリの使用感に関する口コミがほとんどでしたね!

 

すれ違ってマッチングして、やり取りするまでは誰でも行けるようです。

ただし、良い口コミのほとんどは、他のアプリのように長文で評価されているものはほとんどありません。

 

 

短文で”よかった、楽しい”といった口コミが多いので、若干の怪しさもありますね…

具体的な口コミがあれば、”会えるアプリ”ということができますが、この時点ではまだ何とも言えません。

 

 

次に悪い口コミですが、良い口コミに比べるとこちらのほうが具体的に書かれているものが多いです。

その多くは、”勧誘詐欺に遭遇した、業者に遭遇した”というものになります。

 

 

さらに、位置情報機能を設定しているのに、別の地域の人とすれ違うというバグも発生しているようです。

この男性の場合は、都内に住んでいるのに北海道の人とすれ違ったとのこと。

テキトーな地域を設定している人か、勧誘業者かのどちらかね…

さらに、”参考になった順”で並べたのですが、従来のマッチングアプリなら良い評価と悪い評価が混合で表示されます。

しかし、クロスミーの場合は、ほとんどが悪い評価でした。

 

 

課金をしたのに出会えなかったというものや、マッチングしたのにメッセージができなかったというシステム的なものまで様々。

これだけを見ると、到底”使えるアプリ”とは言えませんよね…

 

しかし、アプリの使い方次第では、クロスミーは普通に出会うことが可能です!

アプリストアでは、課金しても出会えなかった人が腹いせで悪い評価をつけていることもあります。

 

正当な評価ではないということですね!

良い口コミが短文だらけなので、若干のサクラっぽさを感じる場面もありますが、アプリを使用して変な人からメッセージが来ることはありませんでした!

どのアプリも使い方やプロフィールを少し工夫するだけで、簡単に出会える可能性が高まりますよ♪

Twitterでの口コミや評判

クロスミーのアプリの評価は、良いものも悪いものもあまり参考になりません。

アプリ版しかないので、アプリストアの口コミを参考にするしかないと思われがちですが、実はTwitterにも多くの口コミが寄せられているのです。

 

リアルタイムでクロスミーを利用している人のつぶやきを見れますし、ストアの口コミよりも参考になります!

”クロスミー”単体で検索しても良いですし、”クロスミー ○○”で検索しても、多くの声が出てくるのでそれぞれ紹介していきますね!

ツイッター上のクロスミーの評判
出典:ツイッターより

 

 

実際に、クロスミーを使って出会った人の口コミです!

気軽に出会えるアプリということもあって、軽い食事目的で利用している人も多いようです。

 

後述しますが、クロスミーには”今日ひま”という機能が存在します。

 

 

すれ違い画面から設定することが可能であり、その日に会える人を募集するツールです。

設定することで、いいね数+マッチング数が増えるので、オススメですよ♪

クロスミーの評判

アプリストアに比べると、かなり具体的な口コミを見ることができ、中にはタップル誕生とクロスミーを併用している人までいました!

マッチングアプリヘビーユーザーね…

いずれも、気軽に出会えるアプリであり、”とりあえず会いたい”という目的の人には、最適なアプリです♪

 

 

しかし、中にはこのような口コミも存在しました。

他のマッチングアプリに比べると、業者が多いという口コミが目立つので、男女問わずアプリを利用するときは注意したほうがよさそうです…

 

どのアプリにも業者はいると思うけど、見分けることが一番の対策よね!

さらに、水商売の営業で使っている人も多いのが現状。

 

すれ違い通信を使っていいねを送るので、近場にいる人とマッチングできる可能性が高いです。

歌舞伎町や難波の繁華街を歩けば、それらしい人と高確率ですれ違うので、注意したいところ。

 

 

端末の設定で、位置情報の許可を選ぶことができます。

不用意にすれ違いたくない場合は、”このAppの使用中のみ許可”という設定にしましょう。
※バックグラウンドで起動していてもすれ違うので要注意!

純粋に出会いたい人は、繁華街付近ではアプリを利用しないことですね!

Yahoo知恵袋

Twitterは、実際にアプリを利用している人の声を生で聞くことができるので、非常に参考になります。

しかし、実はYahoo知恵袋も口コミ・評価を調べる上で重要なツールです!

 

 

知名度が低いアプリということもあって、18件の口コミしか表示されませんでしたが、実際にアプリを使っている人が質問・回答をしているため、Twitter同様参考になります♪

中でも、特に参考になった口コミを紹介しますね!

 

【質問】

【回答】

出典:ヤフー知恵袋より

クロスミーでマッチングした人と、ランチの約束をしたという人の質問であり、初めてアプリを介して会うとのこと。

誰でも会う前は不安ですし、ネットの出会いということもあって、不安を抱えるのは仕方ありません。

 

回答では、”初回で夜にご飯を誘う人はヤリ目”と回答しています!

クロスミーは、最短で即日出会うことができるアプリであり、そういう目的で利用している人が多いのは事実です。

 

見極めれば何とかなりそうですが、会ってからわかるパターンが一番怖いですよね…

 

仮に、食事に誘ってきたときは、どういうお店をチョイスしたのかチェックしましょう。

 

 

 

居酒屋

人気が少ないバー

繁華街から離れた個室のお店

 

 

どれも、お酒を飲ませるような飲食店ですが、初回から上記の店舗をチョイスしてきた場合は、ヤリ目の可能性大。

会わないと関係が発展しないのは事実ですが、”ランチ、人が多いお店”等を相手に提案してみるのも対策の一つですよ!

 

 

【質問】

【回答】

出典:ヤフー知恵袋より

 

クロスミーの不具合に関する口コミになります。

個人的に、アプリを使っていて思いましたが、クロスミーは不具合が発生しやすいアプリです!

 

 

 

通知が届かない

アプリが急に落ちる

メッセージが一時的に送れない

 

 

 

利用に差し支えない程度なので特に気になりませんが、このような口コミが生まれるのも理解できます!

しかし、クロスミーは、定期的にメンテナンスを行っており、1か月に2~3回程度はバージョンの更新を行っています。

 

 

不具合を治すために、メンテナンスを行っているときに、一時的にアプリが利用できなくなることもあるので、それが関係しているかもしれません。

それでも、差支えがある場合は、運営に問い合わせてみるのが一番の対策です!

結論:クロスミーは出会えるが初心者向けではない。また地方では使うのは難しい

クロスミーの口コミを紹介しましたが、出会えたという口コミもあるので、使えないわけではなさそうです!

しかし、口コミの中には”ホストが多い、業者が多い”というものも存在し、利用時は少し注意が必要ですね!

 

 

地方ユーザーは利用者が少ない

すれ違い機能で身バレする可能性がある

相手がヤリ目の可能性がある

 

 

 

その他にも、上記の口コミが存在しました。

クロスミーは、会員数が50万人以上と他のアプリに比べると、比較的少なめです。
(例:ペアーズ1000万人以上、タップル誕生600万人以上、With100万人以上)

 

私も、地元の”佐賀県”でクロスミーで位置情報を許可して、半日出かけてみましたが、すれ違ったのはわずか3人でした。

福岡や東京といった都会では、50人以上とすれ違いますし、地域格差があることがわかります…

 

こればかりは会員数が増えないことには、解消できませんね…

 

しかし、クロスミーではすれ違い機能だけではなく、プロフィールを検索していいねを送ることも可能です!

 

 

すれ違い通信が売りのマッチングアプリで、検索機能を使うのはどうかと思いますが、すれ違わない場合は仕方ありません!

効率よくマッチングするためにも、すれ違い通信・プロフィール検索を併用したいものです!

クロスミーにしかない3つの機能を紹介します!

クロスミーは、他のアプリに比べると珍しい機能が存在します。

クロスミーにしかないものも存在するので、利用を検討している人は、要チェックです!

 

主な機能として挙げられるのは、下記の通りです。

 

 

 

すれ違い機能

ランキング機能

今日デート機能

 

 

この中でも、すれ違い機能はクロスミーの醍醐味の機能です!

多少のデメリットも存在しますが、アプリの使い勝手を良くするためには必須ですよ!

GPSを使った斬新な機能だから、要チェックね!

すれ違い機能

クロスミーは、すれ違い機能というものが存在します。

GPS機能をオンにすることで、利用することができるようになるのですが、他のアプリにはない最新鋭の機能です。

 

 

首都圏のデータを基にすると、1日に149人とすれ違うできるとのこと。

人が集中する首都圏では、アプリを利用してる人も多いのですれ違う人が多いのも理解できますね♪

 

 

 

私は、福岡に住んでいるのですが、9時~18時までGPSを許可して買い物をしてみることにしました。

最も人が多い”博多駅”で多くの人とすれ違いましたが、トータルで100人程度とすれ違うことができました。

 

結構な数とすれ違いましたね!いい収穫だと思います!

 

しかし、地元の佐賀県で使ってみた結果ですが、わずか一人としかすれ違いませんでした…

 

 

地方で利用しているユーザーは少なく、基本的には首都圏や地方都市で利用している人がほとんどです。

使い方としては、下記の通りです。

 

 

 

1.すれ違いのタブを開いて位置情報を有効にする

2.街を歩く

3.すれ違う

4.すれ違いリストからいいねを送る

 

 

 

まず、位置情報を許可しないことには利用できません。

すれ違いの画面から、移動することができるので、位置情報を有効にしましょう!

 

 

位置情報を許可した後は、街を歩いてすれ違い通信をしましょう。

クロスミーをしている人とすれ違えば、すれ違いリストに表示されます。

 

すれ違った中から、気になる人がいればいいねを送ってマッチングするだけです!

 

難しい手順は一切ないから、初心者でも使えそうね!

補足:すれ違い機能は特定される可能性もある

 

すれ違い通信ですが、すれ違った人の時間と町名までが表示されます。

このユーザーの場合、”博多駅南1丁目で10月5日”にすれ違ったということがわかります。

 

さらに、当日すれ違った場合は、詳細の時間が表示されるので、自分の行動パターンを逆算すればどこですれ違ったかがわかるのです。

この場合、博多駅を歩いてすれ違ったと推定することができますが、特定できる場所の場合は身バレしてしまう可能性も考えられます。

 

 

 

深夜にコンビニ・飲食店に行った

人気が少ない場所で買い物をした

 

 

 

これは私の体験談ですが、クロスミーをインストールして、地元の飲食店に行った時の話です。

家に帰ると、一人からいいねが来ていたので、開いてみると飲食店にいた時間にすれ違った人でした。

 

見覚えのある顔だったので、思い出してみると、そこのホールスタッフで働いていた店員だったのです…

 

行動パターンから特定されてしまうので、少し危険ですね…

 

それ以降、”位置情報を常に許可”するのではなく、使っている時だけ許可するようにしました。

 

※今は使っていないので許可していません

 

女性は、特に危険な目に遭う可能性があるので、不用意に位置情報を許可してすれ違わないことです!

ランキング機能

 

クロスミーには、ランキング機能というものが存在します!

この機能は、マイページの”マイデータ”というものから見ることが可能です。

 

クロスミーを利用して、下記の情報をもとにランキングを算出しています。

 

 

 

すれ違い人数

もらったいいね

マッチング数

メッセージやり取り人数

 

 

 

一定数のデータが溜まることで、AIが分析してランキングを出します。

このランキング機能では、他にも下記の情報を知ることができます。

 

 

 

タイプ:いいね・ありがとうを元にタイプを分析

気になる異性の年齢・身長・年収

 

 

 

捻出されたデータを元に、オススメユーザーを紹介してくれるので、オススメ機能の一つです!

ランキング上位に行っても、ユーザーに知らせることはできませんが、ランクインすればいいねが増えることは明確です。

 

中には、プロフィール画像に設定している人もいるので、アピールする意味でも効果的かもしれません!
※あまりオススメしませんが…

ナルシストっぽくなってしまうから、注意したいところね…

今日デート機能

 

今日デート機能は、”今日ひま”機能がアップデートされた機能であり、今日デートすることができる人を見つけることが可能です!

また、アップデートに伴い、機能を利用するためには位置情報機能の許可が必要となりました!

 

 

本来は、”今日ひま”というものをアピールすることができるだけでしたが、下記の機能が追加されました。

 

 

 

一言コメントを追加できるようになった

タグを追加することができるようになった

AM5時に機能がリセットされる

 

 

 

男性ユーザーは、有料会員にならないと使うことができない機能です!

今日デート機能では、コメント+タグを追加することができるようになり、より出会いやすくなっています!

 

 

これを設定しておくと、相手に”今日空いています”ということを知らせることが可能です。

マッチングすれば、そのままアポに発展することもあるので、気軽に出会いたいという人には最適ですね!

ヤリ目等と遭遇する可能性もあるので、相手を見極めて会うことが重要です!

クロスミーに登録する手順を徹底解説!

クロスミーの基本的な機能を紹介して、少しでも登録しようという意思があるなら、手順を紹介するので一緒に進めていきましょう!

クロスミーは現状、アプリ版しか存在しないので、アプリ版の登録方法を紹介しますね!

 

 

 

1.アプリをインストールする

2.登録方法を選ぶ※Facebook推奨

3.基本情報を入力する

4.年齢認証をする

5.登録完了

 

 

 

難しい手順は一切ないので、沿って進めていけば問題ありません!

まず、各アプリストアで「クロスミー」で検索して、アプリをインストールしましょう。

すると、登録する画面が出てくるのですが、”Facebook、Twitter、電話番号登録”の三種類が出てきます。

Facebookで登録すると、”友達リスト”を取得してFacebook上で友達の人を自動的に非表示にしてくれます。

 

 

連携をタップすると、連携する情報が表示されるので、問題がなければ次のステップに進みましょう。

この時点で、事実上登録は完了するのですが、マッチング等に必要な基本情報を入力する必要があります。

 

 

プロフィール入力項目は、複数のページに分かれており、手順に沿って進めていきましょう!
※性別、ニックネーム、生年月日、居住地

最後に、カテゴリーを設定したらアカウント登録が完了します!

 

 

プロフィール入力が完了したら、最後は年齢確認を行います。

女性は完了後メッセージを送れるようになり、男性は有料会員登録後メッセージを送ることが可能です!

 

 

公的身分証明書を提出するだけでよいですが、一部がマスキングされたりしていると、認証されないこともあるので要注意!

年齢確認完了をした時点で、本登録が完了します♪

 

難しいところは一切なかったわね!安心したわ!

クロスミーの基本的な使い方を解説します!

クロスミーに登録したら、あとはアプリを使うのみです!

登録してから、メッセージに至るまでの基本的な手順は、すれ違い通信の有無で分けられます!

 

いずれも、出会いに発展するのでそれぞれ解説していきますね!

登録後にスタートダッシュを切るためにも、必見ですよ!

すれ違い通信を使う場合

 

 

1.すれ違い通信を行う

2.リストから気になる人を選んでいいねを送る

3.マッチングしたらメッセージを送る

 

 

 

まず、すれ違い通信を使う場合は、アプリを起動した状態で街を歩く必要があります。

位置情報を許可して、すれ違ったら”すれ違い一覧”にユーザーが表示されます。

 

 

この中から、気になる人にいいねを送って、マッチングしましょう!

マッチング後は、メッセージを送ってやり取りするだけです!

 

 

すれ違い通信があるだけで、他のアプリと使い方は変わりませんよ!

すれ違い通信を使わない場合

 

 

1.”さがす”を押してユーザー検索を開く

2.検索条件を指定する

3.表示された人にいいねを送る

4.マッチングしたらメッセージを送る

 

 

 

地方ユーザーは、すれ違える可能性が低いので、通常のアプリ同様にプロフィール検索をしてユーザーを探さなければなりません。

”さがす”というカテゴリーを開けば、プロフィール検索画面が表示されます。

 

 

条件指定をして、気になる人がいればいいねを送りましょう。
※地方ユーザーはこの使い方が一般的です。

 

 

いいねを送ってマッチングしたら、あとは普通にやり取りをして会うだけですよ♪

クロスミーの醍醐味である位置情報機能は使えませんが、十分マッチングするので安心しましょう!

まとめ:クロスミーは優良マッチングアプリだが地方での利用は▲

クロスミーの口コミ・評判について解説しましたが、賛否両論ありました。

しかし、会えるということに変わりはなく、”恋活目的・友達募集”で利用したい人には最適ですね!

 

気軽な出会いを提供しているから、まずは会いたいという人には最適ね!

 

他のアプリにはない、位置情報機能を使ったすれ違い機能も存在します!

若年層で恋人を作りたい人には最適なので、登録を検討しているなら登録してみると良いでしょう!

女性は無料ですし、男性も登録だけなら無料でできますよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA