「CoCome(ココミー)を使ってもマッチングしない?」
「CoCome(ココミー)でマッチングしない理由は?」
スワイプ式で、気軽に出会えると評判のCoCome。
しかし、口コミを見ると、「マッチングしない」という声がいくつかありました。
会う以前にマッチングしなければ意味がありませんし、当編集部で本当にマッチングしないのか確かめました!
結論からいうとまともマッチングアプリなので、ユーザー数が多いところで恋活目的で使えば出会いには繋がるでしょう。
ただ、セフレやワンナイト目的で利用したいなら出会い系の方がよいですし、恋活ならペアーズなどのマッチングアプリの方がユーザー数も多く効率的でしょう。
▲出会い系でサクッと▲
もし、あなたがエロい出会いを探しているなら下記の大手出会い系がおすすめ。
ペアーズ
マッチングアプリの中では国内トップクラス。都市部だけでなく地方でも出会いやすいマッチングサービスの一つ。マッチングアプリでどれを使えばいいかわからない人が1番最初に使うべきアプリ。
>>>無料でペアーズに登録(R18)
CoComeでマッチングしない理由
- プロフィールがテキトー
- 狙っている人との共通点がない
- やみくもにいいねを送っている
CoComeでマッチングしない人がしたいこと
- プロフィールの改善
→プロフィール写真、プロフィール文章、基本項目は必ず改善する! - 共通点がある人にいいねを送る
→必要に応じてCoCome限定機能の「運命の赤い糸機能」を利用する!
目次【タップできるよ】
【結論】CoCome(ココミー)はマッチングしやすく出会える
結論から言うと、CoComeはほかのマッチングアプリよりもマッチング率が高いです。
会員数の多さでいうと大手のアプリのほうが多いですが、CoComeもエリアや使い方次第では普通にマッチングします。
前述したように、CoComeではタップルやTinder同様にスワイプ式が導入されています。
スワイプ式とは、カードをフリックすることでいいねが送信できる方式です。
CoComeでは、このように表示されます。
こちらのいいね方式は、通常の方式に比べると、マッチング率が高いです。
CoComeも例外ではなく、「まずはマッチングしたい」という人が多いため、ほかのアプリよりはマッチング率が高いとされています。
そのため、CoComeでマッチングしない場合は、何かしらの理由が関係しています。
CoComeでマッチングしたい人は、マッチングしない理由を把握したうえで、活動することが大切です。
CoCome(ココミー)でマッチングしない理由
CoComeでマッチングしない理由はさまざまですが、具体的には以下が挙げられます。
- プロフィール写真に問題があるから
- 地方で利用しているから
- 詳細検索ができないから
多くの理由が、プロフィール写真にあります。
CoComeはスワイプ式を採用しているため、写真の時点でマッチングの対象ではないとスルーされるわけです。
また、利用しているエリアによって、マッチングするかどうかが異なります。
関東に住んでいる人は有利ですが、地方に住んでいる人は不利なので、押さえておきましょう。
プロフィール写真に問題があるから
CoComeでマッチングしない一番の理由は、プロフィール写真に問題があるからです。
タップルやTinderなどのスワイプ式のマッチングアプリは、どうしてもプロフィール写真が重要視される傾向にあります。
通常のアプリよりも写真が重視される傾向にあり、「基本項目・プロフィール文章」に比べると、プロフィール写真の重要度が高いからです。
CoComeでプロフィール検索をすると、以下の情報が表示されます。
- プロフィール写真
- プロフィール文章
- 設定したタグ
- 基本項目
上から順に表示される仕組みで、すべての情報を見てマッチングする人もいれば、プロフィール写真を見て興味がなかったら、スルーする人もいます。
そのため、いいねを送ってマッチングしない場合は、興味がなくスルーされている可能性高いです。
解決策は、異性受けする写真を設定するか、マッチングしやすい写真を設定するしかありません。
テキトーに設定したところで、マッチングはしないので注意しましょう。
地方で利用しているから
CoComeでマッチングしないと言っている人の多くは、地方で利用している人です。
静岡在住ですが……
1週間でスワイプできる方がいなくなりその間マッチした回数2人、メッセージのやり取り0。
引用:AppStore(CoComeより)
2021年にリリースされたアプリなので、会員数はそこまで多くありません。
利用者も関東に集中しており、そのなかでも都内で利用している人が多い印象です。
関東以外の場所で利用している人からすると、CoComeはややマッチングしづらいかもしれません。
しかし、地方に一切利用者がいないというわけではないです。
地方でも利用している人はいますし、普通に出会った人もいました。
その場合、特定の地域だけに絞るのではなく、幅広い地域で会える人を探しています。
静岡に住んでいるなら、隣接する神奈川や愛知県で調べると、出会いも見つかりやすくなります。
会員数が少ないアプリでは、居住地だけで検索することは避け、別のエリアも視野に入れることが大切です。
詳細検索ができないから
CoComeは、通常のアプリに比べると、詳細検索の項目が少ないです。
以下は、CoComeの詳細検索画面になります。
設定できる項目は、「年齢・性別・居住地」のみです。
これらの情報以外は設定できないため、趣味や好みが合うかどうかは検索で表示されてからになります。
条件設定が詳しくできないと、気が合う人を見つけることは難しいです。
そのような人にいいねを送ったところでマッチングはしませんし、注意しましょう。
詳しくは後述しますが、CoComeには「赤い糸機能」があります。
こちらの機能は、AIがあなたのプロフィールを学習して、自動的にマッチ度が高い人をつなげてくれる機能です。
こちらの機能でマッチングした場合、プロフィール写真などは関係なく、共通点だけが表示される仕組みです。
メッセージをしたら写真が閲覧できるため、まずはやり取りして、プロフィール写真を開放するところから始めましょう。
CoCome(ココミー)でマッチングしない人の特徴
これまでCoComeに1カ月ほど登録して利用しましたが、普通にマッチングしました。
マッチングしない人には、それぞれ特徴があるので、理由と合わせて紹介します。
- プロフィールを埋めていない
- 過度な加工写真を使っている
- 相手にいいねを送っていない
- 利用する場所を絞っている
多くの場合プロフィールに関係していますが、アプリ内でのアクションも理由の一つです。
CoComeでマッチングするなら、積極的にアクションを起こすことが大切です。
プロフィールを埋めていない
CoComeでマッチングするためには、プロフィールを埋める必要があります。
ほかのアプリに比べると、とくにプロフィールが重視されるからです。
そのため、マッチングしない人の多くは、プロフィールを埋めていないことが多いです。
CoComeでマッチングするために設定したいプロフィールは、以下のとおり。
- プロフィール写真※重要
- プロフィール文章
- 基本項目
これらは、いずれも設定しましょう。
前述したように、プロフィール写真は必ず設定しましょう。
写真の時点で微妙だと思われてしまうと、スルーされてしまいます。
また、写真だけを設定しても、プロフィール文章や基本項目が埋められていない場合もスルーの対象です。
むしろ、プロフィールを設定するだけで、マッチング率は大きく変わるので、必ず設定したいところです。
過度な加工写真を使っている
プロフィール写真を設定するまではよいですが、過度な加工写真はNGなので、設定しないようにしましょう。
とくに男性は、加工写真を使ってしまうと、ほかの項目がよくてもなかなか出会いに発展しません。
仮に加工する場合は、肌のレタッチ程度にとどめて、顔の原型が残らないような加工は控えましょう。
具体例を挙げると、このようなイメージです。
上記は、設定しないほうがよいプロフィール写真ですね。
検索したときに、このような写真が流れてくると、即スルーされてしまいます。
可能な限り加工は控え、異性受けする写真を設定することが大切です。
アクションが来やすい写真の例を挙げると、以下のとおりです。
- 他撮り写真
- 自然光で撮影している
- 整髪料で髪をセットしている
- 清潔感がある服装
これらの写真は、いずれも好印象です。
最近では、マッチングアプリでマッチング率を高めるような写真を撮影してくれるサービスもあります。
個人に依頼する場合や、プロに依頼する場合などさまざまなので、CoComeでマッチングしない人は利用するのもよいでしょう。
相手にいいねを送っていない
CoComeでマッチングしない人は、受け身の姿勢でアプリを利用している可能性があります。
そのような人は、自分からいいねを送らない限りマッチングしないので注意が必要です。
実際、プロフィールをすべて設定していて、異性受けがいいプロフィール写真を設定していると、相手からいいねが来ることもあります。
しかし、実際いいねが来るのは美女かイケメンであり、フツメンレベルの人は、あまり期待できません。
そのため、マッチングの母数を増やす意味でも、積極的にいいねを送りましょう。
ただ、テキトーにいいねを送るだけではマッチングしないため、以下のような人に送ります。
- 趣味が合う人
- 好みが合う人
- 共通点が多い人
プロフィールがしっかり設定されていれば、マッチングに発展します。
プロフィールを設定せずにいいねを送ったところでマッチングはしないため、プロフィールを作成したうえで送るようにしましょう。
利用する場所を絞っている
CoComeでマッチングしない人は、利用する場所を絞っている可能性があります。
CoComeは、前述したように関東に利用者が集中しています。
そのため、アプリを使ってマッチングした人も多いです。
ちょっと久しぶりにアプリでどれくらいやれるか試してみてるんやけど、思ったよりマッチしてラリー続く。
ちな、cocomeってやつね。
僕身長低いけど、このアプリ身長見て男探してる子が他のアプリより少ないっぽいから闘いやすい。— 本気マン🔥 (@gachinkogamer)
このような人の多くは、関東に住んでいます。
しかし、「関東じゃないから出会えない」というわけではありません。
関東以外に住んでいる人でも、使い方次第では十分出会えます。
まず、CoComeではプロフィール検索をする際に、居住地の設定が可能です。
居住地は複数選択が可能で、自分の住んでいる場所以外のエリアも選択できます。
地方に住んでいると、ユーザーの少なさから、いいねができる人が限られる場合があります。
そのため、ほかのエリアも視野に入れるとよいでしょう。
CoCome(ココミー)でマッチングするための解決策
CoComeでマッチングしない人は、マッチングするように対策しなければなりません。
マッチング率をアップする意味でも、以下の対策をしましょう。
- マッチングしやすいプロフィールの作成
(例:プロフィール写真、プロフィール文章、基本項目) - 利用するエリアを広げる
- 可能な限りいいねを送る
プロフィールを作成することは、CoComeで活動するうえでの前提条件です。
プロフィールを作成した後に、活動エリアを広げたり、いいねを送ったりしましょう。
マッチングしやすいプロフィールの作成
CoComeでマッチングするためには、プロフィールを作成する必要があります。
しかし、漠然と作成するだけでは、マッチングにつながりません。
マッチングしたいなら、必ず以下を設定しましょう。
- プロフィール写真
- プロフィール文章
- 基本項目
これらに力を入れることで、マッチングもしやすくなります。
とくに、プロフィールには力を入れたいので、コツを抑えながら設定していきましょう。
プロフィール写真
プロフィール写真は、CoComeでマッチングするうえで非常に重要です。
プロフィール写真が設定されていないと、そもそもマッチングに発展しません。
また、女性受けが悪いプロフィールを設定していても同様で、以下のような自撮り加工写真はNGです。
設定するなら、女性受けを意識したものにしましょう。
具体例を挙げると、以下のとおりです。
- 他撮り写真
- 清潔感がわかる写真
- 外で撮影した写真
マッチングしていない人の多くは、自撮り写真を設定しています。
加工をしていなくても、自撮り写真は印象が悪いため、他撮り写真をおすすめします。
プロに撮影してもらう方法が一番ですが、友人と旅行をした際に撮影したような写真でもよいでしょう。
このように、清潔感があり髪もセットしているような写真は、異性受けがよいのでおすすめです。
即いいねとまではいかなくとも、プロフィールを見てくれます。
よい出会いに発展させるためにも、プロフィール写真にはもっとも力を入れましょう。
プロフィール文章
CoComeでは、プロフィール写真を設定すればマッチングします。
しかし、プロフィール写真以外にもみられている項目はあります。
プロフィール文章がいい例で、どのような人かわからないとマッチングに発展しないため、注意が必要です。
また、CoComeはプロフィール写真のあとにプロフィール文章が表示される仕組みになっています。
そのため、プロフィール写真が気になったら、プロフィール文章がみられることが予想されます。
出会いを発展させる意味でも、適切なプロフィール文章を設定しましょう。
意識したい項目は、以下のとおりです。
- 軽い自己紹介をする
- 趣味や好みについて書く
- 気になる異性のタイプについて書く
なかでも、趣味や好みはマッチングに直結するため、多めに記載します。
箇条書きで書くのもよいですし、一つの趣味について長く書くのもよいでしょう。
パターンA
「趣味は○○で、休日には○○をすることが多いです。」
パターンB
休日は外で活動することが多く
- ○○
- ○○
- ○○
をすることが多いです。
家では映画を見たり、音楽を聴いたりしています。
これらを意識することで、マッチング率もアップします。
基本項目
基本項目は、選択するだけで簡単に設定できます。
できる限り埋められる項目は、埋めたほうが吉です。
こちらは、CoComeで設定できる基本項目です。
趣味に関する項目や、基本情報などが設定できます。
基本情報は、あなたを判断するための情報になるので、必ず設定しましょう。
タグに関しては、自分の趣味に関する項目を設定します。
また、「趣味タグベスト」は、趣味のなかでもとくにアピールしたい項目を設定します。
タグを設定すると、話題につながりやすくなるので、設定したいところです。
CoComeでマッチングしない一番の原因は、価値観や共通点がマッチしていないからです。
- 趣味が合わない
- そもそも顔がタイプではない
- 共通点が少ない
このような人からいいねが来たところで、女性も返信しづらいですからね。
そのため、まずはプロフィールを完璧にした状態でCoComeを利用しましょう。
世間では「イケメンだとマッチングする」と言われていますが、ルールを守って写真を設定すれば問題ありません。
利用するエリアを広げる
CoComeでマッチングしたいなら、利用するエリアを広げることも大切です。
利用者の多くは関東に集中していますが、地方でも利用している人がいます。
そのため、「関東じゃないとマッチングしない」というわけではありません。
プロフィール検索をする際、自分が住んでいるエリアだけを対象にするのではなく、隣接するエリアも選択しましょう。
九州に住んでいるなら、福岡県は選択したいところです。
関東以外でも、地方都市なら出会いが見つかることがあります。
実際、筆者も九州に住んでいて、マッチングをするためにプロフィール検索で福岡を設定しました。
地方にはそこまで会員がいませんでしたが、福岡を視野に入れると多くの人が表示されました。
また、居住地の設定も出会いを大きく左右します。
アポをとったときに、無理なく行ける範囲なら基本的に問題ないので、九州の佐賀に住んでいても、居住地は福岡にしましょう。
可能な限りいいねを送る
CoComeでマッチングしない人は、受け身で利用している可能性が高いです。
そのため、積極的にアピールすることをおすすめします。
CoComeでできるアピールは、いいねくらいなので、可能な限り送りましょう。
しかし、やみくもに送るのではなく、プロフィールを作成したうえで、以下のような人に送ることをおすすめします。
- 共通点がある人
- 趣味タグが一致する人
- 居住地が近い人
このような人にいいねを送ると、マッチングしやすくなります。
いいねを送ってもマッチングしない人は、共通点がない人にいいねを送っていることがほとんどです。
あなたも、居住地が離れていて、趣味が合わない人からいいねが来た場合は、スルーすると思います。
CoComeで会うことが目的の場合は、なおさらですよね。
そのため、少しでも共通点がある人にいいねを送って、マッチングすることが大切です。
補足:無料アプローチは必須
CoComeには、無料アプローチ機能があります。
こちらは、1日10人までのユーザーに無料でいいねが送信できる機能です。
通常、CoComeでいいねを送る場合は、持っているいいねの範囲内でしなければなりません。
いいねがなくなった場合は、付与されるまで待つか、課金する必要があります。
無料アプローチは、CoComeでも気になる人に無料でいいねができるいい機会なので、必ず利用したいところです。
仮に利用する場合は、以下の点を意識しましょう。
- 価値観が合う人にいいねを送る
- 興味がない人はスルーする
無料アプローチは、マッチングすることが目的です。
テキトーにいいねを送ったところで、マッチングには発展しません。
仮にマッチングしたとしても、共通点がない人と話すことになるため、話が合わずに終わってしまます。
無料いいねを有効活用する意味でも、価値観が合う人にいいねを送るようにしましょう。
CoCome(ココミー)と似たようなアプリを徹底比較
CoComeは、スワイプ式が採用されていたり、気軽な目的で出会えたりとほかのアプリと似ている点がいくつかありました。
そこで、以下の二つのアプリを対象に、CoComeとどこが違うのかを紹介します。
- タップル
- Tinder
いずれも大手のマッチングアプリで、利用している人も少なくありません。
会員数や料金体系、年齢層で比較したので、ほかのアプリとCoComeがどうなのかきになる人は参考にしてください。
タップル
CoComeとタップルは、スワイプ式という共通点があります。
いずれも、カードをスワイプしていいねを送る方法です。
そのほか、料金体系や会員数なども比較したので、以下を参考にしてください。
CoCome | タップル | |
会員数 | 非公開 | 1,700万人以上 |
料金体系 | 3,800円/月 | 3,700円/月 |
年齢層 | 20代がメイン | 20~30代が多い |
利用目的 | デート目的・恋活目的・友達探し | 恋活・婚活 |
マッチングがしやすいのはタップルであり、会員数が関係しています。
1,700万人以上が利用するアプリで、「まずはマッチングしたい」という人が多い印象です。
また、CoComeに比べると地方の利用者も多いため、マッチング率は高めです。
CoComeは同性ともマッチングできることから、友達探しで利用している人が多いですが、タップルは恋活や婚活目的がほとんど。
それぞれに特徴がありますが、マッチング率だけの観点でいえば、タップルのほうが高いです。
Tinder
Tinderも、タップルやCoCome同様にスワイプ式を導入しています。
ユーザーの属性でいうと、タップルよりもTinderのほうがCoComeに近いです。
それぞれ比較すると、以下のとおりです。
CoCome | Tinder | |
会員数 | 非公開 | 1,070万人以上 (有料会員のみ) |
料金体系 | 3,800円/月 | 基本料金は無料 |
年齢層 | 20代がメイン | 20代がメイン |
利用目的 | デート目的・恋活目的・友達探し | 遊び目的・デート・友達探し |
Tinderの会員数は、有料会員だけでも1,000万人以上が登録しています。
基本料金は無料で、一部コンテンツを利用する場合に、課金が必要です。
年齢層はCoComeと変わらず20代がメインで、利用目的がやや異なります。
Tinderは、恋活や婚活というよりも、デートがや遊び目的が多い印象です。
友達探しで利用している人も多く、同性ともマッチングできることから、CoComeのようにも使えます。
マッチング率の高さはTinderのほうが圧倒的に高く、地域関係なく利用できることが、一番の理由です。
CoCome(ココミー)にしかないおすすめ機能
CoComeには、ほかのアプリにはない機能がいくつかあります。
マッチングしない人は、機能をうまく活用できていない可能性があるため、しっかり押さえておきましょう。
- MYマガジン機能
- バニッシュ機能
- AIを用いた運命の赤い糸機能
プロフィールを作成すると、自動的にMYマガジンが作成されます。
ほかのアプリのプロフィールに比べると、非常に見やすいプロフィールが表示されます。
マッチング率に直結する部分なので、マッチングしない人は押さえておきましょう。
MYマガジン機能
CoComeには、MYマガジンという機能があります。
こちらはCoComeのプロフィールの総称であり、大手マッチングアプリと表示形式が異なります。
CoComeでは、登録手続きをする過程で、プロフィール写真や基本項目などを設定しなければなりません。
すべて入力すると、MYマガジンが作成される流れになています。
雑誌の1ページのようなプロフィールが作成されるため、大手マッチングアプリのプロフィールよりは見やすいです。
CoComeでマッチングしない人の多くは、MYマガジン機能をうまく活用できていません。
活用するためには、プロフィール設定が重要になってくるため、可能な限り入力するとよいでしょう。
バニッシュ機能
CoComeには、バニッシュ機能も搭載されています。
こちらは、ユーザーのプライバシーを保護する機能です。
プロフィール写真や、そのほかに設定している写真を閲覧する際、1回7秒の制限があります。
これが、バニッシュ機能です。
閲覧する際は、写真をタップする必要があり、一度タップすると7秒間しか閲覧できません。
その後は二度と閲覧できないため、目に焼き付ける必要があります。
「それならスクショすればいいんじゃ?」と思う人もいますが、CoComeではスクショ制限があります。
プロフィールでスクショが確認されると、このような表記が出ます。
繰り返しスクショをすることがあれば、強制退会処分を食らうため注意が必要です。
ちなみに、動画でキャプチャーしようとすると、このような表記が出ます。
いずれにしても、CoComeではスクショはできません。
AIを用いた運命の赤い糸機能
CoComeには、AI機能が搭載されています。
「運命の赤い糸」機能では、設定したプロフィールに合わせて、マッチ度が高いユーザーを紹介してくれます。
また、通常のマッチング方式とは異なり、「運命の赤い糸」でマッチングした人は、共通点しか表示されません。
(ほかの情報は一切表示されない)
そのため、完全に価値観だけでマッチングアプリできるシステムです。
基本情報やプロフィール写真に関しては、メッセージをするとアンロックします。
価値観や趣味に基づいて紹介してくれることから、普通に検索していいねを送るよりもマッチング率は高いです。
なかなかマッチングしない人でも、こちらの機能をすればマッチングする可能性が高まります。
CoCome(ココミー)がおすすめな人・おすすめできない人
CoComeは、使い方によっては普通に出会えるアプリです。
そのため、以下のような人におすすめできます。
- マッチング率が高いアプリを探している人
- 気軽に会える人を探したい人
- 同性ともマッチングしたい人
マッチングしない人が多いといわれていますが、使い方によっては普通にマッチングします。
気軽に出会えるアプリでもありますし、デートや友達探しに使っている人も多いです。
マッチング率が高いアプリを探している人
CoComeは、本来マッチング率が高いアプリです。
そのため、多くの人とマッチングしたいならおすすめできます。
CoComeでマッチングしない理由の多くは、プロフィールにあります。
- プロフィール写真が設定されていない
- プロフィール写真の異性受けが悪い
- 基本情報を設定していない
→価値観が合う人が見つからない - プロフィール文章を設定していない
なかでも、プロフィール写真はスワイプ式のCoComeでは非常に重要です。
異性受けしないプロフィール写真は、言うまでもありませんがマッチング率が低下します。
逆に、プロフィールを設定するだけで、CoComeのマッチング率は改善します。
ほかのアプリでマッチングしなかった人でも、CoComeではマッチングする可能性があるのでおすすめです。
気軽に会える人を探したい人
CoComeは、恋活で使っている人が多いアプリですが、気軽な出会い目的にも使えます。
詳しくは後述しますが、CoComeでは同性ともマッチングできます。
マッチングアプリでは珍しく、実際に友達探しで使っている人も少なくありません。
そのため、恋活や婚活よりも友達探しや知り合いを探したい人にCoComeはおすすめです。
ちなみに、CoComeで友達を探して気軽に出会うには、以下の方法を実践しましょう。
- 価値観が合う人を探す
- 目的が合致している人を探す
→恋活や婚活の人は狙わない
価値観が合う人にいいねを送れば、出会いも発展しやすくなります。
同性ともマッチングしたい人
CoComeでは、同性とのマッチングが可能です。
プロフィール検索で、性別を選択すると同性が出てきます。
制限なしをタップすると、男女のいずれもプロフィールに表示されるようになります。
しかし、アプリを利用して思ったことは、制限なしを設定しても異性される割合が多いことです。
そのため、同性とマッチングしたいなら、条件で同性を設定しましょう。
同性とマッチングする理由はさまざまですが、以下が挙げられます、
- 友達探し
- 相談相手探し
- 暇つぶし
- LGBTQな出会い
多くが友達探しで、なかには悩みや相談を聞いてくれる人を見つけるために、使う人もいます。
また、Tinder同様にLGBTQな出会いに使う人もいるため、自分の目的に合った利用をするとよいでしょう。
逆にCoCome(ココミー)をおすすめしない人は?
CoComeは、全員におすすめできるわけではありません。
とくに、以下のような人にはおすすめできません。
- 会員数が多いアプリに求めている人
- 頻繁にマッチングするアプリを求めている人
→CoComeもマッチングするが大手アプリには劣る - 婚活がしたい人
CoComeは確かにマッチングしますが、タップルやTinderに比べると劣ります。
そのため、大手アプリほどの高いマッチング率や、会員数を求める人はCoCome以外のアプリを利用しましょう。
CoCome(ココミー)の口コミ・評判一覧
CoComeには、マッチングしないという声以外にも、いくつか評判がありました。
利用を検討している人のために、いくつか紹介しますね!
- ヤリモクで使っている人もいる
- ユーザーによって差がある
- タップルの代わりとして使えそう
CoComeは、気軽な出会いや恋活に使用できるアプリです。
しかし、なかにはヤリモクで使っている人もいました。
ヤリモクで使っている人もいる
CoComeは、一部のユーザーがヤリモクで利用しています。
Twitterに口コミがあったので、それぞれ紹介しますね。
cocomeどのアプリ入れていいのかわからなくて入れてみたって初心者18歳割といるけど、こいつら不慣れすぎて可愛い
返信後回しにしてたら、勝手に不安になって追いメッセ大量にくるのだが
めっちゃ食いついてくれる女って”抱かれてもいいです感”が出過ぎて損してるよな
男女ともに非モテムーブは悪
— てぃぺた@いいね1位のマッチングアプリ攻略家 (@tinder_ban)
関東に住んでいる人は、普通にマッチングしますし、ヤリモクで使っている人がいても不自然ではありません。
出会う以前に、まずはマッチングするところから始めましょう。
ユーザーによって差がある
CoComeの口コミを調べると、ユーザー層に関する声もありました。
Cocome1か月コミットした感想。
【マイナス面】
・可愛い子と化け物の差が他のアプリよりえぐい
・化け物は本当に化け物
・ココトークとかいう謎機能
・判断材料がプロフメインなの渋い【プラス面】
・LINE移行しやすい
・若い子気持ち多めんーあんまメリットないなあって感じ。ちなみに5人即った
— ひじり | with完全攻略マニュアルリリース中 (@hijiri_moteo)
筆者もこれには同感で、ほかのアプリに比べるとユーザーの差は確かに大きいです。
出会いに積極な人が多い点はメリットですが、相性が合うかどうかの判断材料はプロフィールだけです。
そのため、なかなか相性がいい人が見つからないことが現状です。
CoComeでマッチングしない理由は、プロフィールだけではなく、そもそも価値観が合う人が見つからないことも関係しています。
タップルの代わりとして使えそう
CoComeは、さまざまな出会いが見つかりますが、気軽な出会いや恋活がメインです。
アプリの形式やユーザー層、目的などを考慮すると、タップルの代用として使えなくはありません。
最近CoCome(ココミー)というマッチングアプリが気になってます。
最近まで存在すら知りませんでしたが、GWに即った女の子が2人もこのアプリ入れてたんですよね。
Tinderと同じようなスワイプ式です。
料金と規制が厳しくなりすぎたタップルの代替品みたいな感じで使えたらいいなと思ってます😌
— 京や|即日お持ち帰り (@kyo_ya000)
口コミでもこのとおりで、サブのアプリとして使おうとしている人もいます。
通常のアプリに比べるといいねが送りやすい点や、プロフィールが見やすい点は、タップルに劣りません。
ユーザーの少なさがネックですが、それでもタップルの代用としては利用できそうです。
まとめ【CoComeでマッチングしない人はプロフィールを改善しよう!】
CoComeは、ほかのアプリに比べると会員数が少ないです。
そのため、マッチングするしても関東に住んでいる人が中心になります。
ほかのエリアに住んでいる人は、なかなかマッチングしません。
しかし、エリアだけが問題ではなく、多くがプロフィールに問題があります。
少しでもマッチング率を高めたいなら、プロフィールを改善しましょう。
- 女性受けするプロフィール写真を設定する
- 自己紹介文で出会い目的を明確にする
- 出会いたい人のタイプを明確にする
- 基本項目をすべて埋める
少し意識するだけでも違うので、できるところから改善していきましょう。
ハッピーメール
国内最大級の出会い系アプリ。累計登録者数は3000万人を超える国内トップクラスの出会いアプリ。無料ポイントは最大1200円分。
>>>ハッピーメール公式はコチラ(R18)
PCMAX
累計登録者数1,900万人を超える人気は右肩上がりの出会いアプリ。無料ポイントもありお得に使える出会い系アプリ。アダルト掲示板で大人な出会いもあり!
>>>無料でPCMAXに登録(R18)
Jメール
PCMAXやハッピメールよりは登録者数は少ないものの、アダルト掲示板などで大人な出会いもあるのでおすすめな出会い系の一つ。
>>>無料でJメールに登録(R18)
ペアーズ
マッチングアプリの中では国内トップクラス。都市部だけでなく地方でも出会いやすいマッチングサービスの一つ。マッチングアプリでどれを使えばいいかわからない人が1番最初に使うべきアプリ。
>>>無料でペアーズに登録(R18)
ハッピーメール

国内最大級の出会い系アプリ。累計登録者数は3000万人を超える国内トップクラスの出会いアプリ。無料ポイントは最大1200円分。
>>>ハッピーメール公式はコチラ(R18)
PCMAX

累計登録者数1,900万人を超える人気は右肩上がりの出会いアプリ。無料ポイントもありお得に使える出会い系アプリ。アダルト掲示板で大人な出会いもあり!
>>>無料でPCMAXに登録(R18)
Jメール

PCMAXやハッピメールよりは登録者数は少ないものの、アダルト掲示板などで大人な出会いもあるのでおすすめな出会い系の一つ。
>>>無料でJメールに登録(R18)