料理教室などで出会いを探し、料理を上手になりつつ彼女を探したいという男性も少数ながらいるのも事実。
『料理教室に出会いってある?』
『料理教室で出会う男性は嫌がられない?』
『abcクッキングとかって男性は嫌がられる?』
料理教室で出会いを作ろうとしている方はちょっと待って!
abcクッキングなど料理教室を使った出会いにはメリット・デメリットがあるので本記事で料理教室で出会いを見つけようとしている人が陥る落とし穴を紹介していきます。
結論からいうと『男女の出会いの場』になる可能性があるのはたしかです。
ただし、そこの出会いメインで入会するのはできれば辞めた方がよいでしょう。
それは小さいコミュニティ内で恋愛を探そうとするのは人間関係などのリスクがあるからです。
マッチングアプリなどを使い出会いを探したほうが効率的で失敗した時も変に人間関係がこじれなくて良いですしょう。
料理などの趣味が同じ人と出会いが作れるマッチングアプリを使ったほうが効率がよいと言えます。
ペアーズなど大手のマッチングアプリを使えばプロフィールなども見てもらえるのであなたにマッチした相手が見つかる可能性が高いでしょう。

LINE交換なども簡単にでき、編集部では30人以上の女性を出会うことに成功しています。
\登録者数業界トップクラス/
\登録は簡単【1分】/

国内最大級の料理教室を展開するABCクッキングスタジオ。最近では料理教室でも合コンみたな婚活イベントをやっているようですね。でも本料理教室って出会いの場として最適なのでしょうか?
本当に出会えるなら料理を習いながら男女の交流ができるなんて最高だと思います。でも実は・・・
・料理教室は本当に出会いを求める人がいるのか?
・料理教室が出会いがある理由
・料理教室に潜む出会いのデメリット
・意外と知られていない料理教室に出会いを求めた時にコスパ
目次【タップできるよ】
ABCクッキングなどの料理教室に出会いを求める男性が急増中!その理由とは?

実際に料理教室に出会いを求める人って少なからずいます。某知恵袋にも以下のような質問がありました。
料理教室で出会いを求めるのはどうなんでしょうか?
やはり料理教室に出会いを求める人は多いのか?その理由とは!
以下は有名な料理教室です。
料理教室の名前 | 特徴 |
ABCクッキング | 1985年創業。全国各地に事業を展開 |
コトラボ | 『オレンジページ』が展開する料理教室 |
クッキングスタジオいただきます。 | 日本料理の基礎から学べる |
クックパッド料理教室 | クックパッドが運営する料理教室 |
男女比で女性の比率が高いから無限に出会いがあると思っている
料理教室の場合は実際女性の比率の方が圧倒的に高いです。以前まではABCクッキングなど大手でも男性はNGでしたが、2014年から男性も入会が可能となりました。
ちなみにABCクッキングでは2016年には28万人の会員の内、男性会員は1万2千人もいます。この通り女性比率はまだまだ高く、料理教室に出会いを求めようと思えばいくらでも出会いの機会をつくることができます。
アイリスキッチンなど合コンが開催される料理教室もある
最近では料理教室合コンなども開催されるようになり『アイリスキッチン』などの料理教室は合コンが開催されています。
『普通の席に座っている合コンじゃつまらない』『料理もできるようになるし出会いも作れるし一石二鳥』というコンセプトのもと開催されている料理教室合コンなのです。
アイリスの料理教室合コンなら連絡先の交換率は70%を超え、カップル・結婚の報告は500組以上です。
昔の家庭教室の授業とか思い出していただければわかると思います。授業中にいろいろなハプニングが楽しかったと思うひともいるのではないでしょうか?

料理教室はグループレッスンで交流しやすい
料理教室の場合はグループレッスンの場合が多いです。ABCクッキングでもグループレッスンなので和気あいあいと料理教室を楽しむことができます。また毎回固定のメンバーではないので参加するたびに新しい相手とめぐりあうことができます。
料理教室合コン以外でもABCクッキングのような男性が参加できる料理教室ならグループレッスンでも女性交流することができますし、連絡先の交換も可能でしょう!
料理教室の独身男女の比率|生徒は独身の男女も多い
ABCクッキングを例にとりますが料理教室は独身の男女が非常に多い。

ABCクッキングの場合は実に約63%の男女が独身です。このデータをみると独身女性に出会える可能性はかなり高い!
さらに料理教室の年齢層が若い

上記はABCクッキングの年齢層の分布です。女性では44%が20代、男性は28%が20代という年齢層の若さです。『独身×若い』この条件で出会いを作れないわけありませんよね。
レッスン後に作った料理を食べながら仲良くなれる
料理教室はただ作るだけじゃなくて、その後にみんなで作ったご飯を食べることが多いと思います。一緒に料理をつくり、一緒に御飯を食べる。さらに料理という共通の趣味なので会話もはずみますし出会いにつながるきっかけも多くなるのではないでしょうか?
料理教室で出会うともれなく相手は料理ができる
料理教室の通っている男女ということはそれなりに料理に興味がある。もしくは料理がそれなりにできるけどもっと技術を向上したいという男女が集まっています。ということはここで相手を見つければ家庭的な相手に出会えることは間違いない。
【注意】料理教室で出会いや婚活目的で使うと失敗する3つの理由

料理教室なら解説したように男女の出会いは無限にありそう。でも料理教室で出会いを作るデメリットも存在します。
料理教室は料金が高い!出会うにはコスパが悪すぎる【ABCクッキングを例に】
料理教室に一度も言ったことない方は金額のことはあまり調べたことないかもしれないですね。でも実は料理教室って結構高額なのです。
ABCクッキングの場合
クラス | 回数 | 金額 | 1回あたり |
基礎 | 12回 | 57000円 | 4750円 |
バリエーションクラス | 6回 | 31200円 | 5200円 |
月謝制 | 1回 | 5200円 | 5200円 |
簡単にレッスンのコースと金額を表にまとめました。ここから算出すると1回あたり約5000円かかることになります。
この金額を安いとるか高いととるかはあなた次第です。しかし、月額4000円程度で女性と連絡先が自由に交換できるマッチングアプリや普通の合コンの方がコスパがいいと思ってしまいます。

料理教室では真剣に料理を習いたい人が多い
料理教室では出会いの目的ではなく真剣に料理を習いたい人が大多数です。
料理教室に通うことも重要な目的であるなら、そのついでに出会いを求めるのは合理的かと思います。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/より
こんな意見もある一方で
料理教室に出会いを求めてない女性が大半なので、そんな気配出したら嫌われますね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/より
このように『料理教室は出会いの場所ではない』と厳しい意見も少なくありません。真剣に料理を習いたい女性がいる傍らで女性を狙っていたら正直他の人はいい気はしません。
色々な人と同時進行の恋愛ができない
料理教室って毎回違うグループのメンバーになることが多いと思います。その時にお気に入りの女性と連絡先を交換した場合、次に別のレッスンで別の仲良くなった女の子に連絡先とか聞きにくくないでしょうか。
あなたが気にせず多くの女性と連絡先を交換できる女性慣れした男性ならともかく、いろいろな女性と連絡先を交換したらあとあと面倒くさいことになるのはわかると思います。
料理教室でレッスンがあるのでワンナイトできない
お気に入りの女性と仲良くなってセックスしてしまった場合、その後に付き合うなら別ですがワンナイトしてしまうとその後がめんどうくさい。
連絡を断とうとしてもレッスンで一緒になることはあると思いますし、その話を他の女性と共有されてしまった場合は料理教室に行きににくくなってしまいます。

恋愛に失敗したらレッスンに行きにくくなる
もし、お気に入りの女性に狙いをすましたが失敗してしまった場合はとても気まずい。後にレッスンで一緒になることもあるでしょう。
さらに相手にしつこくしてしまった場合、これもまた噂になりその料理教室に行きにくくなります。料理教室に行かなくなってしまった場合先払いした授業料も無駄になってしまいますよね。
料理教室では男性が嫌!という女性も少なからずいる
料理教室で男性と一緒のグループが嫌です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
料理教室は女性が多い場所なので、交流のマナーができていない男性はとにかく嫌われます。また、料理に疎い人も多いので女性の生徒が嫌がることもあります。
料理教室によっては年配ばかりで出会いにつながらない
4人グループで料理を作るのですが、同じグループの中に男性がいたんです。。
60歳位のおじさんです。
ヤフー知恵袋より
最近は男性も料理教室に通う人が多くなったからといっても若い人がいるとも限りません。定年を迎えて嫁さんが料理を習わせようと通わされている人もいました。
通っている料理教室に好みの相手がいればいいですが、それを見つけるには何個の料理教室に行かなければならないでしょうか?好みの相手を見つけるまで料理教室を見学しまくるのはちょっと効率的ではありませんよね。
そもそも多くの人は料理教室で出会いを求めていない
ジムだけじゃなく色んなところで似た事案は発生してる。
私も以前ゲームにハマってた時にカードショップで似たようなことされたし、料理教室で出会い厨の男が連絡先聞きまくってキモがられてるって話も聞いたことあるし、ゲーセンは言わずもがな。
女性専用って大抵こういう迷惑男を避けるための施設。— ああああ (@akita_aru11) December 25, 2019
そもそも料理教室は料理を習いにくるところであって、そこで出会いを求めるものではありません。上のツイッターの用に『出会い厨』扱いされるだけで終わる可能でもあり。
純粋に料理を習い来ている人に対して迷惑ですし、下心ありでレッスンに通っても見透かされてしまいます。
料理教室で出会いたいなら料理教室合コンを使うべし

どうしても料理教室で出会いを作りたいなら料理教室が主催する料理教室合コンなどに参加するのはどうでしょうか?
料理教室 | 料理教室の開催する合コン | |
目的 | 料理技術の向上 | 出会い目的 |
男女比 | ほとんど女性 | 男女5:5 |
備考 | 出会い目的はうざがられる | 出会いは歓迎 |
目的も上の表のように料理の上達が目的ではなく、出会いが目的なので参加しやすいでしょう。
ABCクッキングが主催する料理教室合コン
ABCクッキングも料理教室合コンを開催していて、料理を作りながら合コンを楽しめるというコンセプトのイベントを単発ですが催してします。とはいえ単発で今度いつ開催されるかは不明なので期待しない方がいいかもしれません。
ゼクシィ縁結びが運営する料理イベントに参加
出典:ゼクシィ縁結びイベントより
ゼクシィ縁結びが主催するイベントがあり、料理教室形式の婚活パーティーが開催されたりもしています。
料理教室形式の婚活パーティーは、おいしい料理を作るだけが目的ではありません。異性と一緒にひとつの料理を作ることで、自然と会話を増やし、お互いをよりよく知ることが大きな目的。
ゼクシィ縁結びイベントより
料理目的ではなく、婚活目的で単発のイベントなのでアプローチに失敗しても仲良くならなければ次に会う機会はないので気にすることなく玉砕できます。
アイリスキッチンの料理教室合コン|効率が悪いとの口コミ
アイリスキッチンでは毎日料理教室合コンが開催されています。女性は1900円〜男性は4900円〜という普通の合コンと同じコストで男女が交流することができます。
単発なので気まずくなることもないですし、継続的に料理教室に通う必要がないのでハードルは低いのではないでしょうか?
やっぱり効率が悪いのは確か。4人ですよ?4人!
MIRACOLO より
ただしアイリスキッチンの料理教室合コンは口コミにもある通り、2:2の4人の合コンなので出会いメインで探すにはちょっと効率は悪い。
料理教室の出会いについて解説してきましたが
・からと言って圧倒的に有利とは限らない
・いろいろな相手と同時進行できない
・男女ともに理想の相手がいるとは限らない
・料理教室合コンやるなら普通の合コンの方が効率良い
上記のような結論になってしまいます。そもそも料理教室は料理を習う場所なので出会いに重きをおいた時、すごく効率が悪いのは明白です。
それならばマッチングアプリなどを使い出会いを作ったほうが効率的。
最近よくテレビでも放送され認知度も向上している『マッチングアプリ』を使うことで料理教室よりもはるかに出会いを増やすことができるでしょう。
マツコの知らない世界でマッチングアプリがとりあげられました✨おそらくここで紹介されたマッチングアプリ、めっちゃ新規ユーザー増えています。新規ユーザーとはマッチングしやすいので、大チャンスです。アプリで300人会ったおとうふさんの紹介です☺️ pic.twitter.com/cZgQ7FITE4
— 伊藤早紀@マッチアップ編集長 (@matchappsaki) October 20, 2020
テレビ番組『マツコの知らない世界』などでも取り上げられたのでユーザー数も増えています。
時代に合った恋愛方法『マッチングアプリ』を利用した方が効率良い

料理教室が出会いに使えなくはないですが、気まずくなったりコストが高いことなどを考えるとマッチングアプリなどの出会いのツールを使ったほうが効率的だと思います。
さらにマッチングアプリの市場規模は右肩上がり

これだけ市場規模が大きくなりつつあるサービスを使わないのはチャンスを逃していると言わざるを得ません。
とはいえマッチングアプリと言ってもかなりの数あるので『じゃあどれを使えばいいの?』という方もいるはず。
本記事では国内トップクラスの人気のアプリで真剣度が高く出会いに繋がりやすいものを紹介。
- 国内で真剣度が高い20代〜30代に人気のマッチングアプリ『Omiai』
- 登録者1,000万人を超えた人気アプリ『ペアーズ』
基本的に上記の2つを使ってもられれば問題ないでしょう。
Omiaiの場合は無料で使えるキャンペーンもあり【不定期開催】

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
ユーザー数 | 累計登録者400万人以上 |
料金 | 男性:1950円〜 女性:無料 |
料理教室で出会いを求めるならきちんとしてた真剣な出会いが作れるマッチングアプリを使った方が効率は良いです。
30代の私でも3ヶ月使用して10人以上の女性と出会えてしますし、コスト月額1950円〜でメッセージし放題なので明らかにコスパは良いです。もちろん女性はほぼすべての機能が無料で使えます。
料理が趣味の人と出会いたいという場合は『フリーワード検索』を使えば料理好きの相手を探すこともできます。

フリーワードで検索することで料理好きだけでななく、様々な共通の趣味をもつ相手を巡り合うことができるのです。
\無料で登録/
Omiaiの評判などもっと詳しくしりたい方はコチラの記事
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
Pairsを使った料理好きとの出会い
マッチングアプリで登録者数2000万人を超えたPairsも王道マッチングアプリの1つ。登録者数は日本トップなので高確率であなたの理想の相手が見つかります。
Pairsの場合はコミュニティ機能を使うことで共通の趣味の相手を探すことが可能です。

ペアーズでも料理に関するコミュニティが数多くあるので『一緒に料理したい』『料理が趣味』の相手を探すことも可能なのです!
\無料で登録【1分】/
結論:料理教室に出会い目的で入会するのはあまりおすすめできない
料理の上達目的で料理教室に通うのは全く問題ありません。むしろ積極的に通いましょう。特に料理が苦手な旦那様が奥様の家事負担をへらすために通うのはとても良いことです。
しかし『出会い目的』で料理教室に通うのは料理上達のために通う方にいい印象を与えないばかりか、人間関係をこじらせる原因になるので出会いは『出会いの場』で作るようにしたほうが無難です。
本記事以外でもマッチングアプリなどで効率よく出会いが欲しい方は【人気のマッチングアプリおすすめランキング】30代の僕でも出会いがあった穴場アプリも紹介!をチェックしてみてください。