外国人の彼氏が欲しいならアプリを使おう!日本にいながら出会いが作れるマッチングサイトを紹介!

みんな外国人と出会いたい

語学を学びたい、外国人と交流したいという理由の選択肢にアプリでの交流が挙げられます。でも用途によって使うべきアプリが異なる場合もあるので注意が必要です。

『外国人とどうしたら繋がれるかわからない』

『どのアプリを使ったら良い?』

『外国人と繋がれるアプリがあるなら知りたい』

普段生活しているだけでは中々外国の方を設定を持つことはできません。とはいえ留学するにもコストがかかるし、できることなら日本にいながら外国の方と繋がりたいものです。

管理人も外国人と話した記憶はニセコにスノーボードに行った時に話かけられたことくらいです。

※世界的な自粛などでインバウンドで訪日する外国人はほぼいなくなってしまったので観光地などで外国の方を繋がるのは難易度は高くなってしまいました。

あなたも外国人に出会えるアプリや出会いの方法が知りたくてこの記事にたどりついたのではないかと思います。

結論から言うと自宅にいながら外国人と出会いたい人は以下の外国人検索に強いマッチングアプリを使うと日本にいる外国人と出会うことが可能です。

外国人と出会いがあるアプリ


match

日本では知名度は中堅レベルですが世界的にはトップクラスのマッチグループが運営するアプリ。外国人の利用者も多い。

>>>無料でmatchに登録(R18)


ペアーズ

マッチングアプリの中で日本最大級の登録者数のアプリ。国籍別に検索できたりなど日本人以外を探す目的でもかなり効率的に相手を探せる。
>>>無料でペアーズに登録


Omiai
マッチングアプリOmiaiロゴ
ペアーズには知名度は劣るものの登録者数は累計400万人超える有名アプリ。真剣度が高いのが特徴。
>>>無料でOmiaiに登録


 

外国人の彼氏が欲しい!あなただけじゃないその本音

 

実は外国人の彼氏が欲しいって人って意外と多い。あなただけじゃなく外国人と出会いたいという方はたくさんいます

SNSで見つけた!外国人と出会いたいという声多数

ツイッターのつぶやきなどを見ていると女性に多い印象。やはり日本人の男性と違いダンディで男らしい部分が好かれているのでしょう。

また、語学の勉強がしたいけれどもこの自粛下で海外にも行けないし外国人と交流できる場所も限られている。そのような理由でアプリで外国人と出会いを作る女性も多いです。

なぜ今アプリの出会いか!アプリ以外で外国人と出会うのは難しい?乗り越えたい3つの壁

外国人との出会いをつくる方法は数多くあります。じゃあアプリ以外での出会いは難しいのでしょうか?実は外国人と出会いを作るのは難易度も高め。

・言語の壁
・理想の国籍
・出会いう場所

これらのハードルがあります。

現地で出会うにはそれなりの言語能力が必要

海外旅行で使い外国人と出会うにはやはりコミュニケーション能力が不可欠。ボディランゲージを使ってもなんとかならないことはないですが細かい意思の疎通ができません。

細かいコミュニケーションができないと連絡先を交換できてもその後継続して仲良くできないのでその場限りの出会いになってしまいがちです。最低限でも日常会話ができる言語能力が必要でしょう。

海外交流パーティーは狙っている国籍の方と出会えない

日本に住んでいる外国人との出会いの方法に海外交流のパーティーなどがあります。でも海外交流のパーティーを探すのも面倒だし、参加するのも敷居が高くないですか?

また海外交流パーティーで出会った方があなたの出会いたい国の人じゃない場合もあります。韓国人と出会いたいのに、ヨーロッパの人や米国の人がたくさんいるパーティーって可能性だってあります。

『この国の人に出会いたい!』という人にとってはかなり非効率です。

※さらに現在では大勢の外国人と出会うイベントなどはほとんど開催されていないのであまり期待もできません。

日本にいる留学生と知り合う機会がない

日本にいる外国人と出会いたいなら留学生と出会うという方法もあります。しかし、自分の生活に留学生と出会う環境ってなかなかないと思います。

外国語の学部がある大学や大きな大学なら留学生も多く交流することができるかと思いますが、規模の小さい大学や単科大学だと留学生がいない場合もあるので知り合うことは難しいでしょう。

やはり効率的に出会うにはネットを使うのが簡単

以上のことからやはり外国人と出会うにはネットを使った方法が簡単。昔はペンパル系のサイトがあったので無料で使え重宝したと思いますが今の時代はマッチングアプリを使うが主流です。

またペンパルサイトだと日本にいない外国人とやりとりする可能性もありますがマッチングアプリなら国籍を絞ったり、現住所を絞ったりすることができるのでおすすめです。

じゃあどんなマッチングアプリを選べば日本にいる外国人と知り合うことができるのか?適切なアプリを紹介していきます。

現状ほぼ海外に行くことは不可能

1年近く続く自粛下で現状海外に行くことはほぼ不可能です。また、逆に海外からくる外国人もほぼいなくなってしまいました。

その点からもただでさえ日常で外国人と交流する機会が少ないのに今現在ではさらに少なくなってしまっています。

とはいえ日本人と交流した外国人や日本に残っている外国人もいます。そういった方と交流するには外国人と出会えるアプリを利用するのが効率的なのです。

時代はマッチングアプリ!?外国人と出会えるアプリと選び方

外国人出会いアプリ

外国人に出会う方法といえば語学留学や国際交流パーティーなどありますが、ちょっと敷居が高い!外国人と出会うための方法の最適解はマッチングアプリを使うこと!これが手軽で最速だと思います。

マッチングアプリは日本でもかなり知名度が上がってきましたが未だに『なんか危険』なんて思われている部分もあります。

それは過去にサクラや業者がわんさかいた『出会い系』と呼ばれるもの。現在は『マッチングアプリ』というサクラも排除された健全な出会いのアプリが主流です。外国では3組に1組はマッチングアプリで出会っているんです。

じゃあマッチングアプリを使えば外国人いるんじゃない?Tinderは有名ですよね?Tinderは最近ヤリモクがや他にも微妙な理由があるのでやめておいたほうが無難でしょう。

この理由についてはあとで解説してきます。他にも外国人ユーザーと出会えるアプリは複数ありますので紹介していきます。

日本に住んでいる外国人と出会うための正しいマッチングアプリの選び方!

日本に住んでいる外国人や日本語の話せる日本好きな外国人と出会うのであればアプリ選びが重要です。

ポイントしては

アプリ選びのポイント
  • 外国人がちゃんと登録していてユーザーがいる
  • 国籍や居住区の検索ができる
  • 日本でもきちんとサポートされているアプリ
  • プロフィールが日本語で書いてある外国人が登録してある

ここに重点を置いてアプリを選んでいきましょう。

※アイコンかアプリ名をタップすると公式サイトに移動します。

アイコン アプリ名 おすすめ度 概要
マッチドットコム [star rating=”4.5″] 世界で使われているマッチングアプリ
日本人も多く使用しているため安心して使える。ただしアジア、ヨーロッパなど
外国人の利用者が多い!
ペアーズ [star rating=”5″] 日本でNo.1のアプリで会員数が多い
実は外国人検索ができる。韓国、台湾、中国人ユーザーが結構いる。
Tinder
(ティンダー)
[star rating=”3″] 海外発のアプリ。海外発なので外国人ユーザーは最多だが、国検索できないのとユーザーが日本語を使える可能性は低め
マッチングアプリOmiaiロゴ Omiai [star rating=”4.5″] これもペアーズ同様日本で人気のマッチングアプリ。
国籍、居住区検索もできる。アジア系ユーザーは多め!
Y!パートナー [star rating=”2″] 日本人と恋活としては有名!アメリカ、アジア、オセアニアなど大雑把な居住区検索はOK!しかし、ユーザーが少ない!
with [star rating=”3″] イグニスというアプリメーカー運営のアプリ。日本人の彼氏探しにはとても良いが出身地、居住区検索が『海外』と大雑把すぎ!
イヴイヴ [star rating=”1″] 審査制のマッチングアプリ。顔面偏差値は高めだが、外国人は検索できず!
ゼクシィ ゼクシィ恋結 [star rating=”1″] ゼクシィが運営する婚活・恋活アプリ。
居住区、出身国検索あり!
Langmate [star rating=”2″] 親日の外国人と、
外国人と友達になりたい日本人を結ぶアプリ。
基本的に会話は英語やその母国語。
SweetRing
(スイートリング)
[star rating=”2″] 台湾発のアプリ。
日本にいる外国人を探せないのが難点。
バンブル [star rating=”2″] Tinderと基本的な仕組みはほぼ一緒。
女性からしか相手を選べない。

このまとめた表から選んでいくときちんと日本でもサポートされていて外国人ユーザーが多いのは、ペアーズ、Omiai、マッチ・ドットコムの利用がメインになります。

※他にもタップルやwithなどの有名マッチングアプリはありますが、外国人のユーザー数や検索機能的な部分で上記3つがおすすめです。

この3つは『日本人向けのサポート(問い合わせ)がある』『日本居住の外国人が登録している』『日本語使える外国人が使用している』を満たしています。

とはいえ日本人ほどのユーザーはいませんので複数のアプリを使用していくことをおすすめします。

ペアーズも実は外国人とであるマッチングアプリ!

pairs3
運営会社 株式会社エウレカ
ユーザー数 1000万人以上
料金 男性:1650円〜円〜
(登録は無料)
女性:無料

マッチングアプリといえばユーザー数1000万人を誇る国内最大級のペアーズです。数あるアプリの中でダントツで会員数は多いです。

日本人との出会いにしか使えないと思いきやアジア圏のユーザーが結構います。もちろん日本人との出会いもたくさん作れますし、居住区や出身国で検索をかけてあなたの探している外国人を探すことができます。

 

ペアーズを例にあげると『中国』『韓国』『アメリカ』『台湾』で検索した結果8600人以上のユーザーが登録しています。

きちんと写真も載せていますし、変なサイトに誘導してくる業者はすぐに通報されて強制退会になるので安心して使うことができます。

ペアーズで特に多いのが韓国人、中国人、台湾人です。

母国を離れて留学してきた学生や、そのまま就職した外国人。ペアーズを使っている外国人男性はほとんどの場合日本語も使えます。

アジア圏の男性と出会いたいのであればペアーズがおすすめです。もちろん女性は無料で使えますし、男性は有料なので真剣度も高いです。

私は台湾人の女性と知りたくてマッチングアプリを利用していましたが、一番最初に繋がれたのがペアーズです。

台湾人女性のウーさんとLINE交換▲ペアーズで繋がれた台湾人女性とのLINE▲

>>>無料でペアーズに登録(R18)

マッチ・ドットコムは外国発で日本のサポートもあるマッチングアプリ

運営 match.com
会員数 国内250万人以上
特徴 世界で1500万人

 

マッチ・ドットコムは世界的にも有名なアプリ!国産ではないので外国人に対する知名度が高いので登録ユーザーも多めです。無料で有名なTinderと同じ企業(Tinderは国籍検索できない)

世界24カ国・1500万人の会員の中から恋人候補を探すことができます。日本国内でも157万名の会員を突破しているのでもちろん日本国内で利用している外国人。ついでにあわよくば日本人のユーザーと恋愛することもできます。

>>>マッチ・ドットコムに無料登録(R18)

真剣恋活アプリのOmai日本人以外も使ってるって知ってた?

Omiai広告
運営会社 株式会社ネットマーケティング
ユーザー数 400万人以上
料金 男性:1950円〜 女性:無料

Omiaiは日本の真剣度の高いマッチングアプリ!日本人と出会えるというのはかなり有名ですが、外国人検索機能を使用しているという人は少ないのではないでしょうか?

Omaiの検索機能は『居住区』は日本国内、『国籍』や『出身地』は海外検索もOK!

Omiaiの外国人検索の方法!使い方も簡単

Omiaiを初めて使うという人でも簡単に使うこともできます。

検索条件のところから自分の好みの『外国人』男性を探していきましょう。Omiaiの使い方は簡単!

 

料金もOmiaiは女性の場合は登録から実際に出会うまで無料で使うことができるのでもし、出会えなくてもノーリスクです。

>>>Omiaiに無料登録する

ペアーズ、Omiai、マッチ・ドットコムをきちんと利用すれば外国人は検索することができます。

【これは注意】Tinderは有名だけとおすすめできない理由

マッチングアプリの中かでもかなり知名度が高く、外国が発祥のマッチングアプリ。
使い方は簡単で異性の写真が次々に表示されるので自分の気に入った相手をLIKE(好き)かNOPE(嫌い)を選ぶだけです。

マッチングアプリは日本の企業が運営しているものが多いのでもちろん日本人が多いです。

ティンダーは外国発祥なのでそれを使っている外国人が多いです。女性も男性も利用は無料です。

しかし、無料で利用ができるが故にヤリモクなどあまりはじめではないユーザーが多いのでそこは見極めが重要です。

女性が安全に真面目な出会いを求めるのでああれば男性は有料でないと使えないマッチングアプリを利用したほうがいいでしょう。

Tinderの場合は外国人ユーザーはいるのですが国籍に絞って検索できないのがマイナスポイント。さらにインスタフォローしてくれちゃんもいるので真面目に交流したい人には不向きなのです。

また、最近は外国人の援デリなどの業者アカウントが多くなってきたのでその点も注意。

関連:Tinder(ティンダー)で外国人と会うのは危険?LINEやインスタでホテルに誘う売春業者の見分け方!

その他のマッチングアプリは?

with、ヤフーパートナー、ゼクシィ、イヴイヴも真剣な恋活には向いているけれども外国人を検索できない、もしくはいても外国人ユーザーが少ないので『外国人と出会う可能性』を考えたらおすすめすることはできません。

外国発のアプリも日本在住のユーザーは少ないのでこれも外国人との出会いの面ではちょっと難易度が高いでしょう。

※これ以外にも『出会い系』と言われるアプリはヤリモクや援デリ業者などが多いので注意。
例)ハッピーメール、PCMAX、ワクワクメールなど

外国人とマッチングアプリから移行した時のメッセージアプリを紹介!

マッチングアプリの場合は外国人とアプリ内でメッセージの交換などもできます。しかし、いちいちアプリを開いたりするのはちょっとめんどくさい。

できれば外国人とも使えるLINEのようなメッセージアプリを求めている人にLINEの代わりになるアプリを紹介していきます。

留学生などはLINEを使っている可能性が高い

外国人はLINE意外のメッセージアプリを使っていると思いきや実はLINEを使っている方も多い。というのも先に紹介したマッチングアプリを使っているのは『過去に日本にいたことがある』『現在日本に住んでいる』外国人が使っている可能性が高いのです。

実際にアジア系の外国人とはLINEでやりとりしました。

台湾

私はペアーズでLINE交換することができました。ただし、LINEをやっていない外国人もいます。

韓国人はカカオトーク

カカオトークのApp Store

韓国人の場合はLINEの方もいますが、カカオトークを使っている方も多いです。使い方はほぼLINEと変わらす既読機能なども付いています。

もちろんLINEとほぼ同じなのでビデオ通話も可能。もし遠距離だとしても国際通話せずやりとりできます。

欧米人はWhatsAppを使っている

ファッツアップの公式サイト

日本ではあまり馴染みがないアプリ名ですが、欧米人にはWhatsAppというアプリを使うことが多いです。

アメリカ人、カナダ人、ヨーロッパ人はWhatsAppを使っていました。

世界的に見ればWhatsAppを利用している方は多いでしょう。

中国人はWeChatを使っている

wechatのApp Storeの画像

中国の場合はインターネットの規制で日本では使えるメッセージアプリはほぼ使えません。インスタもFacebookもツイッターも使えないのでやりとりはWeChatを使うことになると思います。

ちなみにWeChatは日本でもApp Storeでダウンロードすることで使うことが可能。

外国人を彼氏にしたい!繋がりたい方はアプリが効率的

マッチングアプリの普及により、異文化交流会パーティーなどを利用しなくても外国人と出会うことができるようになりました。アプリなど利用するのが怖い!と思う人もいるかもしれません。

そういった女性はできるだけ昼の時間にあったりするなど工夫すれば安全に出会うことができます。また、会う前に人種と特徴についてあるていど知識を入れておくとあった時相手を理解しやすくなるでしょう。

外国人と繋がれるアプリ
match
日本での知名度はイマイチですが世界的には規模が大きく、外国の方とつながり易いマッチングアプリ。異性だけでなく同性の検索も可能です。

→matchに無料登録(R18)

ペアーズ
日本ではトップクラスのマッチングアプリです。登録者数は1000万人を超えているので日本にいる留学生や一度日本に来たことがある親日の外国人の方が利用しています。

→ペアーズに無料登録(R18)

Omiai
matchやペアーズよりは外国人と繋がれる可能性は低いですが、それでも日本在住で利用している外国人はいるのでサブで使うがおすすめ。

→Omiaiに無料登録(R18)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です