

社会人になってから本当に出会いがなくなったという人って多いんじゃないでしょうか?ただでさえ出会いが無いのに地方の出会いとなるとさらに出会いの数は減ってきてしまいますよね。
でも恋人は欲しいけど『結婚相談所』『お見合いパーティー』とかはちょっと堅苦しいし・・・そんな時にマッチングアプリというネットを介した出会いがとても重宝します。
管理人自身も全く出会いがない30代前半を送っていました。とある地方都市の端っこの方に住んでいるし、お酒も飲めないので飲みにも出かけない日々。
まわりはほぼ全員結婚しているし、地元も他県なので地方独特のコミュニティにも所属していません。たまに紹介はありますが数ヶ月に1度くらい。
全然出会いの機会はありません。でもマッチングアプリに出会いコツコツやりとりをするうちに、ほぼ週一で新規の異性と出会うことができるようになりました。
田舎では出会いが少ない?地方の出会い事情
地方って正直都会に比べて出会いの数ってかなり少ないと思います。地方都市レベルなら合コンとか相席屋があるので出会いにそこまで困る印象はありませんが、都市部郊外の場合は話は別です。
田舎だとコミュニティが狭すぎてちょっと・・・
田舎ってすでに仲の良い友人同士でコミュニティが形成されていて、新規の出会いってあまりありません。また新規で出会ったとしても田舎は狭いので誰かしらの知り合いばかり。
正直このまま田舎にずっといるつもりはないし、いつか抜け出すことを考えるとこの田舎で出会っても・・・って思ってしまうのは仕方ないことです。
田舎だと合コンに行くのも一苦労
大きめの都市から少し離れているちょっと田舎だと合コンなどの飲みに出かけるのさえ一苦労。電車に乗って1時間かけて街に出て合コンに行くとかちょっと面倒くさいですよね。
そして1時間もかけて行った合コンは誰も好みの人がいなく撃沈。また同じ時間をかけて帰るなんて想像を絶します。
地方だと街コンや婚活などのイベントが少ない
地方だと大都市に比べて圧倒的にイベントの数が少ないです。特に片田舎だと合コン同様都市部にでないとイベントは少ないですし、頻繁に開催されているのは大きめの都市ばかりです。

地方の田舎でマッチングアプリをおすすめする理由
地方でもマッチングアプリを使うことで出会いをたくさん作ることができます。地方でもマッチングアプリの出会いをおすすめする理由はたくさんあります。
アプリを使うことで知り合いにバレずに恋活ができる
マッチングアプリはバレにくい機能もあるサービスがあるのでそのアプリを使うことで知人に知られる可能性を極限まで下げることができます。
田舎でもバレずに都市部の人と出会いを作れるのはアプリを使う以外の方法って少ないのではないでしょうか?
ネットを介した出会いは当たり前
昔は『ネットで出会うなんてなんか不純』『業者やサクラばかりなんじゃ?』なんて思いもありましたが現在では10人に一人はネットを介した出会いです。
なんと海外では3組に1組はマッチングサービスで出会っています。
また日本での市場位規模も年々増えています。

数年後には倍以上にユーザーが増えていきます。また、SNSで知り合った人と実際に会ったことのある20代って3割以上もいるってデータもあります(ネプリーグ調べ)
今後はネットで出会う時代が主流になるのではないでしょうか?
マッチングアプリは膨大な会員数がいる
マッチングアプリを使えば地方でも出会えないわけがない理由はなんといっても膨大な会員数がいること。有名なアプリで説明するとペアーズとOmiaiの会員数をあわせるだけで!

主要2つのアプリを利用するだけでなんと会員数は1100万人以上になります。マッチングアプリの中心ユーザーは20代〜30代。
そのなかで1000万人以上が体験しているのですから逆にマッチングアプリを知らないのはちょっと時代遅れかも・・・
※実際はペアーズとOmiai両方に登録している人もいるので1050万人くらい
たった2つのアプリでこの人数です。日本には100万人以上会員のいるアプリはゴロゴロあります。
例:ペアーズ800万人、Omiai300万人、タップル誕生250万人
これだけユーザー数がいればどんなど田舎でも見つからないはずがない・・・?
場所を問わずに出会いを作ることができる
マッチングアプリの場合は場所を問わずに出会いを作ることができるのが魅力です。田舎だと車の保有率が高いですよね。
マッチングアプリの場合、例えば『ドライブ好きの人』『自然にふれたい』なんて相手を検索することもできます。逆に都市部の異性を田舎にきてドライブデートなんてことも!
田舎だとライバルが少ない
めちゃくちゃ失礼なことをいいますが田舎ではマッチングアプリでの出会いが本当に使える!と思っている人が都市部に比べると少ないです。
マッチングアプリは都市部に比べるとブルーオーシャン。田舎には百戦錬磨のマッチングアプリ使いは少ないです。なので逆に狙い目。都市部のマッチングアプリユーザーは慣れすぎていてフェードアウトの確率も高めです。
マッチングアプリは普段出会わない理想な人とも出会える!

またマッチングアプリはあなたが普段出会えない人とのつながりを作ってくれます。地方だからといって恋人の理想を下げる必要もありません。
あなたの理想の相手はどんな人ですか?
アプリを使うことで相手の職業を絞ることができるので普段出会えない『医師』や『弁護士』。安定を望む人には『公務員』なんて選択もあるでしょう。
アプリを利用することで日常生活では出会わないような人と出会うことができるのです。
検索機能も充実しているので『年収』『年齢』『職業』で検索できるため、将来を見据えた相手を見つけることができます。
今回はそんな田舎でも必ず出会いを探せるユーザー数が多めのマッチングアプリを紹介していきます。
地方都市でもきちんと出会いを作れるマッチングアプリ厳選【2019】
地方都市や田舎だと出会いの場が本当になさすぎて一歩で遅れると婚期を大幅にのがし兼ねません。
地方と都心ではやはり出会いの数や人的室とかの面で天と地ほども差がありすぎてやっぱり都心一極集中になってるよなあ。仕方ないが。
— nagas (@nagas) 2018年8月28日
田舎ほんと出会いないから彼女作ろうにも作れねぇよ😇
— yuu (@Tia3lq) 2018年7月10日
出会いに悩む大人達が急増してますます。未婚率の上昇に拍車が掛かりそうなのですがきちんとアプリ選びを間違えなければ出会いは必ずできます!

有名なマッチングアプリを少し挙げるだけでもこれだけのアプリとユーザーがいます。ここからはユーザー数が多い確実に出会えるマッチングアプリを5つ紹介していきます。
Omiaiが真面目な恋活・婚活を加速させる!
Omiaiはマッチングアプリの中でもかなり有名なアプリ!真剣な恋活ならペアーズではなくOmiaiがおすすめです。
ペアーズのほうがOmiaiよりも会員数は多いのですが真剣度で行ったらOmiaiの方が上。それでもマッチングアプリでは第3位の会員数300万人ものユーザーが登録しています。
追加料金なしでメッセージの既読機能がついているのが売り。
プライベート機能で自分の『いいね!』した相手以外から姿を消せる機能がついているので人口のあまり多くない田舎でも誰にもバレずにこっそり恋活・婚活をすることができます。
もちろんきちんと相手男性の『年収』『顔』『身長』など重要な部分は検索機能で絞ることができるので安心です。
・ヤリモクや遊びはNO!
・機能が充実したアプリを使いたい
Omiaiの口コミ
27歳/女性/会社員
22歳/女性/主婦
アンケートで口コミを募集してみるとやはりOmiaiが一番口コミがいいです。筆者はOmiaiとペアーズの2つを同時に試してみました。ある日ペアーズでやり取りしていた人がOmiaiに乗り換えていたので『どうしたの?』ってきいたら『ペアーズは変な人が多かった』言っていたのでまずはOmiaiを使って見るのがいいですね。
→Omiaiに無料登録して理想の相手を検索!
マッチングアプリ最大のユーザー数を誇るPairs(ペアーズ)
ペアーズはマッチングアプリ市場で最も会員数が多いアプリです。
豊富なユーザー数と幅広い年齢層の登録者がいるので人口が少ない地方都市や田舎でもユーザーが全然みつからない!
なんてことは少ないでしょう。
なれている人は併用する人が多いですがペアーズ&Omiai両方に登録している人も多くいます。
しかし、ユーザーが沢山いるのですべて恋活に真剣かといえばそうでないので第一に使うとすればOmiaiとは思います。
ペアーズはOmiaiだと近郊のユーザーがちょっと少ない!と思った人にはおすすめです。
タップル誕生は気軽に恋活婚活できるマッチングアプリ
タップル誕生の特徴としてなんといってもユーザー数が若いということ!会員数も徐々に増えてきて人気のマッチングアプリに仲間入りしています。

Omiaiでは恋活に真剣な人結構多めなのに対し、タップル誕生では『気軽な出会い』を探すことができます。ただちょっと軽すぎてしまうヤリモクユーザーも多いので必ず自分のプロフィールに『ヤリモクは即ブロックします!』と記載していきましょう。
タップル誕生には『おでかけ機能』がついています。この機能を使えば『飲みに行きたい!』『映画を見る相手が欲しい!』そんなときに相手を募集することができます。2対2などでも募集できるので安心して使うことができます。
・でも相手を見つける準備はしたい
・とりあえず飲み相手や遊び相手からスタート
・すぐに飲み相手を見つけたい!
タップル誕生の口コミ
26歳/女性/飲食業/利用期間:3ヶ月
25歳/男性/会社員/利用期間:2ヶ月
いい口コミばかりでもありません。
31歳/男性/専門職/利用期間:2ヶ月
ツイッターでの反応は?
タップルがおすすめな理由はペアーズやomiaiよりも敷居が低くてガチな会員が少ないわりに、会員数が多いことが理由です。共通の好きなものとかから出会うようになってるけど、これはあってないようなもの。そもそもカテゴリが少なすぎw
— 暇なミランダカー (@_nekoniko_) 2017年12月16日
男性の場合は相手女性とメッセージは有料ですがあるキャンペーンなどを使うと無料で利用することができます。
withはDaigo監修のマッチングアプリで人気急上昇
マッチングアプリのwithはメンタリストDaigo監修のマッチングアプリです。
アプリが女性ウケするデザインなので20代のユーザーを中心に人気が増えてきています。
キュンキュンしていただいてありがとうございます☺️
彼とはwithというアプリで出会いました。アプリでこんなに良い人に会えたのは本当に奇跡だと思っています!#peing #質問箱 https://t.co/SZmhTCRjYT— 優香 (@yuuka_slut) 2018年11月26日
アプリ始めて1年振り返り
●出会った合計26人
◯Tinder(21人)
…彼氏 1人
…真剣 12人
…ヤリモク 8人◯タップル(2人)
…真剣 1人
…ヤリモク 1人◯with(3人)
…彼氏 1人
…真剣 2人— えり (@JtWaFysOexDQ2Ca) 2018年7月21日
Tinderみたいにヤリモクが極めて少ないのが特徴です。
また、メンタリスト監修だけあって心理テストなどもあるので無料登録して心理分析だけするだけでも価値ありです。
位置情報で近所の人を探せる発揮するマッチドットコム
マッチドットコムの特徴は自分の気に入った人を選んでいくとシステムが学習して自動であなたへのおすすめを選んでくれます。
さらに田舎で効果を発揮する機能が『都道府県+都市名』で検索できたり、『範囲検索』で自分の生活圏内の相手を探すことができるの機能。
せっかくマッチングしたけど、会うのに2時間かかる!なんて悲惨なことが起きにくくなります。
また男性も女性もメッセージは有料なので特に女性は真剣に利用している人が多めです。
・とにかく真面目な恋活がしたい
・外国人のユーザーも気になる
・年齢層はちょい高め
マッチドットコムは気をつけなければならないのがアプリからの課金だと5000円料金がかかってしまいます。これは男女ともに料金がかかります。
女性は他のアプリが無料で使えてしまうのでそちらに流れてしまうことも多いですね。とはいえ頻繁に半額キャンペーンをやっているのでそれを利用すれば割安で利用することができます。
半額クーポンの利用で1980円で利用できてしまうってこれはマッチングアプリの中では最も安い料金です。
マッチドットコムの口コミ
知り合いがマッチドットコムで結婚したりfacebookで恋人見つけたり近辺が婚活・結婚ブーム
— Junko (Honeydew) (@junko_honeydew) 2016年6月27日
→match.comに無料登録する
ユーブライドは成婚率NO1のマッチングアプリ

料金 | 年齢層 | |
男性 | 3980円 | 30歳〜45歳 |
女性 | 3980円 | 30歳〜39歳 |
ユーブライドの特徴って?
ユーブライドはそのサービスのアプリの名前の通り『婚活』に重きをおいている婚活マッチングアプリ。Omiaiでもペアーズでも恋活&婚活なのですがこのユーブライドは『婚活』目的オンリーなのです!これってユーブライドだけ!
しかも、男性も女性も有料なのでチャラチャラした人はほぼいないが安心ポイント!というか名前がユーブライドってガチっぽいのでチャラ男はおそれののいて他のアプリに行くはず!
SNSでの口コミ
最近切に思ったのはyoubrideはガチだということ。
tinderと反意語だと勝手に思っとる。— ミトコン鳥@婚活中 (@mitokon_dori) 2018年7月17日
婚活サイト「youbride(ユーブライド)」は会員150万人以上、国内で最も選ばれています。条件、価値観、様々な角度から運命の結婚相手との出会いをサポートします。youbrideはミクシィグループが運営しているサービスです。安心してご利用下さい。
— ぼ (@borokuso) 2018年4月30日
やはり世間での印象はかなりまじめというイメージが定着しています。ちょっと残念ポイントはOmiaiやペアーズに比べて会員数が少ない点。
それでも150万人以上いるので申し分なし!
・お金をかけてでも婚活したい女性
・軽い人は排除したい!
田舎でのマッチングアプリの恋活を成功させる3つのポイント
地方でマッチングアプリを使って相手を見つけるには東京の大都市で使うよりも多少労力がかかります。以下のポイントを注意することで恋活を成功させることができます。
田舎でも身バレを恐れずプロフィールをきちんと設定する
まず登録したら年齢認証とプロフィール登録をしてください。年齢認証しないとメッセージ交換ができません。さらにきちんと階写真を設定することで相手から選ばれる可能性がグッと高まります。
上に紹介したアプリのユーザーのほとんどは顔を公開しているので、怖がって写真を公開しないとまるで出会えません。
身バレが怖いならOmiaiの非表示機能を使うと限りなくバレず可能性を排除できます。
マッチングアプリはすぐにやめない
アプリを始めたら『すぐに退会』なんて方を良く見かけます。これは本当にもったいない!最低でも1〜2週間くらい試して実際に相手とやり取りしてみないと会う約束までいきません。
会う予定すら組まずに『なんか怖いから』といってやめてしまうのは本当にもったいないです。
※慣れると数日で会う約束なんかもできます。
絶対に諦めない!最低でも3ヶ月は様子を見よう!
マッチングアプリで彼氏ができる人は平均で3〜4ヶ月はかかります。大体3〜4ヶ月あれば数人の人と出会えます。多い人なら10人以上会うことができます。
これだけ1人くらいは理想の相手がいるとは思いませんか?
1人あっただけで『どうせ次に会う人も微妙なんじゃない?』と思ってしまうと可能性を下げてしまいます。あきらめすに積極的に出会っていきましょう。
マッチングアプリで会いたいなら積極的に都市部にでかける
お店があまりない田舎だと会う場所がどうしても限られてしまいます。でも都市部なら出会いはあるので多少の労力がかかっても実際会うときには頑張って都市部に出かけるようにしましょう。
有名でも田舎だと出会いにくいマッチングアプリは使わない
大都市で使う分には有名なマッチングアプリだけど地方だとイマイチ使えないアプリもあります。一応使っているユーザーもいるのですが数分で全員見終わる。そんなアプリは使わない方がいいです。
- 東カレデート
- dine
- ゼクシィ恋結び
- ゼクシィ縁結び
- クロスミー
- ヤフーパートナー
- イヴイヴ
- マリッシュ
- いきなりデート
- veve
- Ravit
この辺あたりは大都市だと使えますが田舎だとユーザーが少ないのでペアーズ、Omai,with、タップルあたりを使っておくのが無難でしょう。
田舎でも出会える!地方でもマッチングアプリで31人と出会えた
マッチングアプリはきちんと田舎でも彼氏をつくることは全然可能です。『マッチングアプリだめじゃん』って思ってやめてしまう人は1ヶ月くらいしか使っていないという人が多いのが実情。
筆者もアプリで付き合うことができましたが合計31人くらい会いました。ときには疲れてしまうかも知れませんが好きなときに休めて、好きなときに再開できるのがマッチングアプリのメリットだと思います。
もし、上のどのアプリを使ったらいいか迷ってしまう人はOmiaiがいいでしょう。

やはり比較的真面目なユーザーが多く、非公開モードで友人にバレずにできるOmiaiは管理人的にも一押しです。
マッチングアプリを使うことで地方都市や田舎でも確実に出会いを作ることはできます。もし何もしないでこのまま地方にいたら確実に出会えないです。
年をとってさらに出会いが少なくなってしまう前にアプリで出会えることを実感するのが第一歩です。