ペアーズでマッチング後に男性がすぐ退会!?急にいなくなるその理由とは…?

ペアーズでマッチング後、ライン交換後退会する退会

本記事ではペアーズですぐ退会してしまう方やLINE交換後に退会してしまうその理由について解説していきます。

ペアーズあるあるなのですが、マッチング後にすぐ相手が退会してしまうことって結構あるんです。

なんでだろう?ってきっと疑問に思っている人も多いハズです。

マッチングアプリをやっているとやりとりの途中で『退会』になる人が結構いませんか?実はこれってマッチングアプリあるあるで頻繁に起こることなんです。

ペアーズで男性とやりとりしていて最近良く見る現象・・・

相手:『Line交換しましょー』

私:『いいですよー!IDは〇〇です』

IDを送信していた私は完全に油断していました!あれ?そう言えばLINEこないなーって思ってペアーズに戻っていると・・・

退会してるじゃん!

せっかくお気に入りの相手とLINE交換、そして次はデートだ!と意気込んでいたら『退会』の表示になってるとマジでテンションさがってしまいますよね。

マッチングアプリあるあると言えばそうなのですが、今回はペアーズで突然相手男性が退会してしまう心理について調べてみたいと思います。

突然退会、しかも強制退会になる人もたまにいます。

強制退会になってしまう理由はペアーズで強制退会になる理由とは?それって再登録や復活が可能!?で解説しています。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

退会する時期によっても男性の心理も変わってくるので解説してきます。

実はペアーズは退会者も多い2つの理由とは?

ペアーズって会員数1000万人とユーザー数が国内トップクラスのマッチングなのですが実は退会者が多い理由ががあります。

その理由として

・他アプリへの乗り換え
・真剣度が低いユーザーもいる

主にこの2点が挙げられます。

ライバルが多いためイマイチ結果がでなかった人は他のアプリへ乗り換える

ペアーズはマッチングアプリの中でも登録者数が多く1000万人を超え以前として国内トップの人気を誇ります。

ということは知名度も高いため、新規登録者数も多いことになります。

登録者数も多いということはその分やめてしまうことも多いとも言えます。ペアーズでうまくいかなかったり、恋人を作るのに成功したり理由は様々ですが退会する理由はいくつかあります。

マッチングアプリはペアーズだけではありません。累計登録者数が400万人以上のOmiai。さらには人気急上昇中のwithなどがあります。なのでライバルがたくさんいるペアーズに固執する理由はないのです。

※マッチングアプリはアプリによって合う合わないがあるので、まずはいろいろなアプリを使ってみることをおすすめします。

ペアーズは真剣度が低く退会する男性はやはり多い

ペアーズの真剣度

私のデータですが、二週間後の退会率は真面目度が高いほど低いです。

真剣度が高い順に

Omiai>ペアーズ>タップル誕生

タップルの場合は年齢層も若く気軽に使うのでその分すぐやめてしまう人も多いのです。ペアーズの場合は真剣にマッチングアプリを使っている方もいる一方、登録者数が多すぎるためワンナイトやヤリモクで使う人が多いのも事実です。

ペアーズが微妙!と思った方はペアーズと違い既読機能ついていたりバレずに使える機能も豊富にあるので、もしもうちょっとマッチングアプリを頑張ってみようと思う方はOmiaiを試してみるともっし真剣な恋活ができるかもしれません。

>>>無料にOmiaiで登録

ただし、見かけ上『退会』になっているのに実際には退会していない場合もあるのであたまに入れておきましょう。

ペアーズでマッチング後やライン交換後すぐ『退会』の表示になる3つの状態

ペアーズで退会の表示になる理由

ペアーズに突然表示される『退会』の2文字。ペアーズで退会の表示になる要因として3つの要因を挙げることができます。

ペアーズで相手があなたをブロックした場合

ペアーズで相手があなたをブロックした場合は実際に退会していなくてもあなたにだけ『退会』の表示がされます。

なので『え?なんでこのタイミングで退会?』って思った時は相手はあなたをブロックした可能性も否定できません。

結構衝撃的ですが受け入れざるをえません。とはいえ本当に退会したのか、ブロックされたのか?っていうのはブロックした本人しかわかりません。

それを知る方法としては自分が一度退会して再登録した後に相手を検索で見つかれば結果ブロックされていた!ということになります。

ペアーズで規約に引っかかり強制退会になった

マッチングアプリ全般に言えることですがペアーズは24時間監視体制なので不正をしているユーザーはすぐに強制退会になります。

・既婚者だった
・ネットワークビジネス系の勧誘をした
・他のサイトに誘導した
・ヤリモクを繰り返した

などの理由があり度重なる通報があると退会になります。

納得いく結果が得られなかったのでペアーズを退会した

ペアーズで普通に退会した場合はもちろん『退会』の表示になります。マッチング後、LINE交換後すぐにブロックしてくる可能性を考えたら『普通に退会』しているのが一番可能性が高いです。

マッチングアプリと言えどその人の年齢や恋愛観によって合うアプリ、合わないアプリがあります。いまいち結果がでなければやめて他のアプリを使う方も多いのではと思います。

ちなみに相手が『退会』になるタイミングにはいくつか法則があります。

ペアーズでマッチング後やLINE交換後退会してしまう男性の心理

女性の方の悩みとして急に男性が退会してしまった!なんて声多く聞きます。だってメッセージの途中ですよ?管理人もよくありました!

『ライン交換しましょう』→ 『是非』

数時間後

退会・・・・・

今までいい感じでやりとりできていたのに急に『退会』の表示になっているとなんだか元気がなくなってしまいますよね。

『え。私なんかダメなことしたっけ?』

『何かあったのかな?』

相手男性を気になっていたのであればなおさらです。
女性が『え?なんで急に退会?』って思うタイミングとして

相手が退会したタイミング
・マッチングしたあとすぐ退会
・メッセージのやりとりも続いていい感じに思えていた時
・メッセージ内でデートの約束している途中
・Lineなど個人の連絡先を交換したあと退会
・何回かデートした後退会

このタイミングだと思います。それぞれ理由を調査してみました。

ペアーズでマッチング後にすぐ退会したのはこんな理由

これは男性でも女性でも多くみかける退会のタイミングです。マッチングしてメッセージ送ったら退会になってしまったという人です。

ペアーズで相手が退会してしまう理由

・試しにやってみたもののなんか違った
・ちょっとやったがマッチングしなかった
・本当に出会えるかわからないのでやめた
・やり方がわからない

考えられる理由は5つ。

マッチングアプリしたばかりの時ってただのアプリでつながっただけのギリギリ知り合いレベルです。上記の理由で退会してしまうことはよくあります。なんとなくマッチングしたは良いがよくわからないのでやめてしまった!なんて人も多いハズ。

きちんとプロフィールを設定して気長にゆるく続けていれば必ずマッチングしますし、会うこともできると思います。デート後に彼氏彼女になれるかは実力次第です。その出会える感覚を掴む前にやめてしまう人は多いように感じます。

パターン別にもっと詳しくみていきましょう。

メッセージのやりとりの途中で相手男性がペアーズを退会してしまった

これもよく見かけるパターンです。やりとりの途中や『今度ご飯いきましょう』のやりとりの段階での退会。

意外といるんです。

これはまだ登録して間もない人でしたらマッチングした後すぐ退会の理由と同じでしょう。また、長く続けている人でしたらもしかしたらいい相手ができたのかもしれません。

しかし、

退会する=出逢いが要らなくなった。誰かいい人が見つかった。

という訳でもないです。

男性の場合はイケメンでよほどスペックがよくない限りいいね!をたくさんもらうことはできません。こういった理由から『いいね!』を押しまくるのでこういう現象がおきます。

女性もそうだと思いますがなんとなくマッチングしてやりとりしないとか、1通だけやりとりしておしまいとかザラです。これはあなたのせいじゃないです。気にせず行きましょう!

ペアーズで写真送ったら退会?実はそんなパターンも!

ペアーズで写真交換後に退会してしまうこともあります。ペアーズの場合は基本的にプロフィール写真を掲載している人が多いので写真の交換ってあまりないですが加工が多めの人や写真を一枚しかせっていしていない人は交換する機会もあるかもしれませんね。

ペアーズの写真交換後に退会してしまう理由としては

ペアーズに掲載している写真と違った

マッチングアプリあるあるなのですが女性の場合は写真をSNOWやSODAなどの加工アプリで加工している人が多いです。

多少ならいいのですが、過度に加工してしてりまうと実際の写真と異なりすぎてしまう!なんてことも・・・

加工しすぎてやりとりするモチベーションがさがり『ブロック』されたので表示上は『退会』になっている可能性もあります。

デートの約束をしていたのに退会してしまう

考えられるのは多くの場合男性も女性も同時に複数の相手と連絡を取っています。なのでお気に入りの人と仲良くなったら、他のメッセージをないがしろにする可能性もあります。複数の人とのやりとりなのでなんとなく流れでメッセージをしていた場合もこのパターンになります。

Lineを聞いた直後に退会してしまった

pairsでマッチングしてLINE交換した方が、直後にpairsを退会していて戸惑っています。

写真も会話の内容もとても素敵な方だったので、ちょっと早いかなと思いつつもマッチングから数日でLINEの交換をしました。
翌日pairsを覗くと、その方は既に退会されていました。

勤め先や本名もわかっているので業者ではないと思うのですが、その方はpairs自体登録したばっかりのはずで、結婚相手を真剣に探しているはずなのに、すぐ退会するなんておかしくない?と思ってしまいました。

こんな悩みもあるようです。Lineを交換した後すぐに退会してしまった。

男性の場合は月額料金がかかってしまうのでそれがいやだったり、もしくは目的の相手とLineの交換できたなどが考えられます。

このアプリをやっている人全員が真面目という訳ではありません。ヤリモクなんて人も存在します。

なので会うのであれば、ある程度警戒しつつ『やりもく』『業者』だった場合は即座に手を引くことをおすすめします。

変なタイミングで退会してしまう理由は様々ですが、大した理由もなく退会してしまう人もいるのは事実なのであまり気にする必要しても仕方ありません。

Lineなどわかる場合は直接聞いてみればいいですし、相手が言いたくない場合は隠すので真意はわからないでしょう。

ペアーズで急にメッセージが消えた?その理由は?

今まで普通にやりとりしていた相手が突然消えてしまった場合は『退会』もしくは『ブロック』されている可能性が高いです。

途中で『ブロックされた場合は退会になる』と伝えましたが、アプリ側で『退会者を非表示にする』という設定にしていると『ブロック』or『退会』になった場合はメッセージ一覧から見えなくなります。

ペアーズ退会者を非表示にする設定

この設定の場合はやりとりしている相手が退会したらメッセージから消えてしまいます。最初に述べた『LineID交換しましょう』→ 退会 の相手はまた再登録していました。

性格が『自分勝手でわがまま』と書いてあったので特に理由なくやりとりの途中でやめてしまったのでしょう。意外と理由なく退会している人も多いです。

 

私は真剣なのに突然退会とかもう嫌!そんな人におすすめするマッチングアプリ

マッチングアプリは様々な人種の宝庫。自分の考えの範疇でない人もたくさんいますので基本気にせず次にいくのがマッチングアプリ攻略のポイント。

ペアーズは会員数は多いので大量の人と出会えてしまいます。その分一人ひとりに対する真剣度が下がってきてしまうんですね。男性も女性も恋活に積極的な人は複数の人と同時に連絡するのは当たり前です。

それなら以下のような真剣度の高いアプリ、もしくはユーザー数が多すぎないアプリを選ぶ方がいいでしょう。

ペアーズ以外にも人気のアプリは複数あるので別のアプリを試してみるのも出会いを増やすきっかけになります。

まじめに恋活するならOmiaiがおすすめ!

Omiai広告
運営会社 株式会社ネットマーケティング
ユーザー数 累計登録者数400万人以上
料金 男性:1950円〜 女性:無料

 

マッチングアプリの中でも真剣度が高くさらに身バレ防止機能が豊富についているOmiaiをおすすめします。プロフィールの非公開設定でバレずに使えるなどペアーズでは有料な機能でもOmiaiなら無料です。

女性の場合はマッチングアプリは無料で使うことができるのでペアーズよりも機能が充実しているOmiaiを一度も使わないのはもったいないです。

もちろん真剣度が高いユーザーもペアーズより多いので質のいい出会いを探すことができるでしょう。

>>>Omiai公式へ

メンタリスト人気急上昇中のwithも20代前半に人気

 

 

運営会社 株式会社イグニス
ユーザー数 非公表
料金 男性:2067円〜(登録は無料)
女性;無料

withはまだ知名度は低めですが会員数は100万人を超えていて今人気上昇中のマッチングアプリです。イグニスというアプリメーカー運営なので心理テストなど女性に人気なコンテンツがあるのが特徴。

まだユーザー数がそこまで多くないのでライバルが少なく、素敵な相手が見つかりやすいかも?

>>>withに無料登録

マッチングアプリの場合は真剣な出会いを作ることができますが、もし遊び目的で使いたいなら以下の記事を参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA